コストコ

【コストコ】なくなったら必ず買う!リピートしすぎなコスパ最強日用品3選

2025/11/11

「これ便利」と思えるアイテムはずっと使い続けたくなるもの。アメリカ発のコストコにもそんなアイテムがたくさんあります。特に、大容量で使えるものは長く使い続けられるという点も魅力の一つですよね。

今回は、通い続けて9年目のコストコ好きライターおおつかはじめさんに、ずっとリピートし続けているコスパ最強日用品を3点紹介してもらいました。

サンキュ!STYLEライター。調理師免許、FP保有の元シェフ。旅行やアウトドアが好きなアクティブワーママ。料...

>>>おおつかはじめの記事をもっと見る

オキシクリーン

オキシクリーン

商品名 オキシクリーン
内容量 5.26kg
価格 2,999円(購入時)

今や、コストコでは知らない人がいないくらい有名な「オキシクリーン」。洗剤用としても、掃除用としても優秀なアイテムです。ちょっと前に、オキシ漬けという言葉が流行ったように、多くの人に愛される商品ですよね。もちろん、筆者も初めて行った日に購入してから、ずっと我が家のお守りみたいに洗面台に設置してあります。

オキシクリーンの一番のポイントはなんといってもコスパ。以前に比べると値上がりしていますが、それでも1kg600円以下で購入できるのは嬉しいもの。

ボトルに詰め替えているオキシクリーン

実は、海外版のオキシクリーンは青のつぶつぶが入っているので、泡立ちやすく、日本で販売されているものは違うんだとか。香りもほどよく、洗濯洗剤としても、靴や衣服の漬け置きとしてもつかえます。

一点困るのは、大容量すぎて、開封したら粉末が固まってしまうこと。対策として、筆者宅では別のボトルに使う分をいれておき、常時洗濯機の横に置いてあります。これだと固まりにくく、手軽に使えますよ。

プレスンシール

プレスンシール

商品名 プレスアンドシール
内容量 3箱入り
価格 2,598円(購入時)

こちらもコストコでは代表的なアイテムで、なんにでも使えちゃうラップのような商品です。

通常のラップと比べて、片面が粘着性があるので、食品を保存する以外にも、食器や調理用品にくっつけることもできます。例えば、一般的なプラスチックのカップにプレスンシールをかぶせて、ストローをさせば、小さな子どもが倒しても大丈夫な蓋付カップにできます。

コストコのプルコギビーフをプレスンシールで包装しているところ

筆者宅では主に、冷凍用品の保存に使っています。もう何年も使っていますが、プレスンシールで冷凍すると、冷凍焼けを起こさずに、おいしく食べられるんです。臭いモレ、汁モレもしないので、お肉やお魚の冷凍にはぴったり!

ただ、解凍には弱いので、そのまま解凍してしまうと液が染みてくるのでご注意を。

3箱セットなので、1箱で計算すると約860円ですが、1箱が43mもあるので、使い勝手を考えればお得です。

パイプユニッシュ

パイプユニッシュ

商品名 パイプユニッシュ
内容量 800g×3本
価格 658円(購入時)

コストコオリジナルではありませんが、SCジョンソンから販売されている「パイプユニッシュ」。自宅での配管掃除にとても便利なアイテムです。コストコでは3本セットで販売されていて、それも1本がBIGサイズなので、こちらも一度買ったら半年以上は使い続けられます。(使う頻度によります)

一般的なドラッグストアでは、1本300~350円ほどで販売しているので、1本200円台で購入できるコストコは、実はとてもお得なんです。

洗面台に置いてあるパイプユニッシュ

筆者は面倒臭がりで、一度にがっつりと掃除したいタイプなので、自宅の排水管すべて一気にまとめて掃除することも…。その時に、この大容量タイプ×3本があると、途中でなくなってしまった…ということが少なくストレスフリーなんです。

キッチンに1本、洗面台付近に1本、そしてパントリーに予備1本を置いておけば、いつでもさっと取り出せて、すぐに掃除できるのでとても便利です。

大容量でコスパ最高なのは感謝です

年々物価高を痛感していますが、こうして大容量であってコスパがいいものは、家計にとって本当にありがたいもの。買う際には「高いかも…」と思っても使い続ければ、コスパの魅力に気づくはず…!ぜひ試してみてくださいね。

◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND