洗面台周りをスッキリさせる収納テクニック4選
2018/08/16
広さのない洗面台は、気を抜くとごちゃごちゃになりがち。毎日使うからと見える場所にものを置くのではなく、収納棚や洗面台下の空間を上手に活用しましょう!今回は、洗面台周りのスッキリ収納テクをご紹介します。
ケースと中身の色味を統一して見栄え良く収納する
maimamさんの収納におけるマイルールは、サイズや色に統一感をもたせること。100均の収納ケースは全て清潔感のある白で統一し、中に入れるメイク用品やケア用品なども、できるだけ同系色・同サイズでまとめています。また、収納を見直すときは、収納場所の写真を撮って採寸したサイズを書き込んでおくと、イメージしやすくて便利だそうです。
小物ケース&ラベルで中身が分かるように収納する
3面鏡内部の棚に、歯ブラシ、基礎化粧品、小物類と、種類ごとに分けて収納しているMIYUさん。コンタクトやシェーバーなど小物類のケースは、ラベルを貼って中身を分かりやすくしています。コップはぶら下げると、お掃除もしやすくスッキリ!蛇口の横に置いたメラミンスポンジで毎日さっと掃除して、清潔な洗面台を保っています。
不要な引き出しは外してスペースを有効活用する
yuncoさんは、鏡裏にある収納棚の一番下の引き出しを取り外し、できた空間にセリアのケースを並べて、ヘア小物を収納しています。取り出しにくかった引き出しを無くしたことで、プチストレスもなくなり、そのうえスッキリとした印象になりました。
使う頻度によって収納場所と収納ケースを分ける
使用頻度によって収納場所を分けている田中千恵さん。普段使わないヘアアイロンや洗剤などは、セリアのケースに入れて洗面台下に。かわいい容器に詰め替えた洗濯洗剤やドライヤーなど、毎日使用するものはすぐに取り出せるラックに。さらに、ゴム手袋やスポンジは洗面台横の隙間に吊るすことで、スッキリと使いやすい洗面所になっています。
毎日使う洗面台がごちゃごちゃしていると、それだけでストレスがたまってしまいます。朝からイライラしないためにも、収納を上手に活用して洗面台周りをスッキリさせましょう!ご紹介したテクを参考に、おうちの洗面台収納を見直してみてはいかがでしょうか?
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。