頑固な汚れや焦げに!オーブンレンジリセット掃除術

2018/09/16

今のオーブンレンジのお掃除に満足していますか?焦げやベタつきが気になりながらも何と無く見過ごしてしまっている人は必見!驚異的にキレイになったオーブン掃除のビフォアアフターを人気インスタグラマーさんが紹介してくれました。

クエン酸を使ったオーブンレンジリセット術

kaoriさん(@ss.kai)がシェアした投稿 -

オーブンで天然由来のクエン酸水を温めて、放置した後に拭き取れば汚れが落ちやすくなります。放置している間は他の家事ができるので、忙しい時でも大丈夫なアイデア!

話題の洗剤を使ったオーブン小掃除術

うにこさん(@smartlife0915)がシェアした投稿 -


話題のお掃除アイテム、お掃除専門店kis(@osouji.kis )のリセットシリーズを使った効果がこちら!ジェルを塗って放置した後拭き取るだけでここまで綺麗に!

頑固なトースターの焦げ汚れには重曹とラップの合わせ技

あっこさん(@akko.2no3)がシェアした投稿 -


こびりついた焦げには、重曹とラップの合わせ技がおすすめ!重曹を重めのペースト状にしてラップやメラミンスポンジで擦るだけで焦げや汚れが取れていくのが壮快感ですね。

どんなに汚れや焦げがこびりついても、お掃除の仕方を変えるだけでお掃除が楽になる!ぜひみなさんもオーブンレンジリセットにチャレンジしてみてくださいね。

※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND