定番の常備菜「鶏ハム」をもっとおいしくいただきまーす!

2017/09/22

鶏のムネ肉でつくる「鶏ハム」は、簡単でローコスト、ヘルシーなのにむっちゃおいしい! いまや定番おかずとして定着しています。そんな鶏ハムの作り方ともっとおいしく調理するアレンジレシピって?

サンキュ!ブロガー野口ゆかさんの<鶏ハムの作り方>

(鶏胸肉2枚分)

1.まず、鶏胸肉の皮を剥ぎ観音開きにします。
2.砂糖、塩の順に鶏胸肉1枚につき、小さじ1ほどずつよく揉み込みます。
3.ビニール袋やジップロックに入れて密封しそのまま冷蔵庫で2日間寝かせます。
4.ラップの上にのせて棒状に包み両端をねじってゴムでとめます。(キャンディーのように)
5.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、弱火に落として鶏胸肉を入れ弱火のまま15分~20分ほど。
6.火をとめ冷めるまでそのまま放置します。
7.引き揚げたら冷蔵庫で1日は寝かせておきます。

しっとりやわらかく仕上げるポイントは、下味をつけて2日間漬け置き、茹で後に一晩はじっくり寝かせることだそうです!

鶏ハムを使ったアレンジレシピを一挙公開(↓)

*いろどりあざやか「わんぱくサンド」

出典:サンキュ!ブロガーhitomiさん

鶏ハムのほかに、紫キャベツ、チーズ、目玉焼き、アボカド、キャロットラペをもりもりと挟んだ「わんぱくサンド」をつくったのはサンキュ!トップブロガーのhitomiさん。ボリューム満点、見た目もパーフェクト!

*さっぱりいただく「鶏ハムのマリネ」

出典:サンキュ!トップブロガーせんちゃんさん

鶏ハムにお酢、オリーブオイル、塩などで味つけし、きのこ類や新たまねぎのスライスなどで漬けておくと、おいしいマリネに大変身! こちらサンキュ!トップブロガーせんちゃんさんの便利おかずです。

*中華風にリメイク「バンバンジー」

出典:サンキュ!トップブロガー臼井愛美さん

サンキュ!トップブロガー臼井愛美さんは、きゅうりやトマトなどの野菜といっしょにバンバンジー風に。しっとりとした鶏ハムのおいしさに、思わず自画自賛してしまうほどだそう。

*野菜といっしょに「和風パスタ」

出典:サンキュ!トップブロガーMIYUさん

たまねぎ、パプリカ、小松菜にだしじょう油、バター、塩コショウで味つけて、鶏ハムをのせたという和風パスタ。サンキュ!トップブロガーMIYUさんが冷蔵庫にあるものでつくったとは思えない、お野菜たっぷりの一品です。

*10分で副菜「鶏ハムと大葉のマヨポン和え」

出典:サンキュ!トップブロガーの野口ゆかさん

鶏ハムと大葉をポン酢+マヨネーズのたれで和えるだけでパパッと副菜ができあがり(写真右下)! あと一品おかずがほしいというときに便利です。こちらはサンキュ!トップブロガーの野口ゆかさんからのおすすめレシピです。

そのまま食べてもおいしい鶏ハムですが、アレンジするとさらにまた新しい一品に生まれ変わりますね。マンネリおかずに悩んでいるご家庭は、ぜひトライ!

(参照:口コミサンキュ!
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND