家族4人で月食費2万を叶える!「私は〇〇を実践しています」とっておきのテクニック大公開

2020/04/21

毎月の食費、あなたはいくらかかっていますか?「節約したい」と思ってもどこから見直せばいいのか悩んでしまいますよね。今回は、2人の子どもを育てながら家族4人で月2万円の食費を叶えるママが実践していることをまとめました。

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

買い物はまとめ買いが基本

出典:サンキュ!STYLEライターまりるりさん

特売日はたしかに魅力的ですが、「安いから」という理由であれもこれも買ってしまうこと、ありますよね。まりるりさんは特売日を気にせず、買い物へ行ける日にまとめ買いを実践しているそう。買い物の回数を減らすことで余計なものを買わないようにしているのだとか。食材が足りなくなったらその分だけ「ちょこまか買い」すればOKだそうです。

ポイ活を駆使してコンビニ食材を無料でゲット

出典:サンキュ!STYLEライターまりるりさん

食費月2万を達成するため、ポイ活も積極的に行っているというまりるりさん。この日は、動画投稿サイトで貯めたポイントをコンビニのお買い物券と交換し、お惣菜を購入したそう。お酒などの嗜好品もポイ活で得たポイントを使ってゲットしているんだとか。いそがしい日や疲れた日用にとっておくと時間や心にゆとりもできそうですね。

ムダ買いはせず食材ロスを出さない

出典:サンキュ!STYLEライターまりるりさん

「ムダを出さない」ことが大切だというまりるりさん。必要以上の買い物やつくりすぎはしない、冷凍食品も活用し、映え目的の盛りつけをやめることが「食品ロスを出さない」ポイントだといいます。無理をして節約をするのではなく、家族に合った食事をすることが節約につながっているのだそうです。

ふるさと納税の返礼品を活用する

出典:サンキュ!STYLEライターまりるりさん

全国の任意の自治体に寄付(納税)すると、金額に応じて返礼品が贈られる「ふるさと納税」。まりるりさん宅では、お米はふるさと納税の返礼品でまかなっているんだそう。また、上限金額に届かせるため、食材の返礼品に対して寄付することもあるんだとか。納税しながら食材が確保できるのはお得な感じがしますよね。

食費を見直す際に重要なのは、「自分の生活に合っているかどうか」です。はじめから無理な金額設定をしたり、極端な取り組みをしてしまっては、一時的には叶っても断続的に行うことは難しいでしょう。記事を参考に、できることからはじめてみませんか?

(参照: サンキュ!STYLE
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ポイントの獲得には条件があります。詳細は各社のホームページなどをご確認ください。
※ご紹介しているアプリの情報は個人的見解です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND