片づけをラクにする「時短ワザ」8選
2019/12/20
物は「出したらしまう」が基本ですが、何度も出し入れするのが面倒でつい放置しがちに。そんな片づけの負担を軽くする、とっておきの収納テクをご紹介!
〝1人1トレー〞で配膳
食事は1人分ずつトレーにのせる習慣にしたら配膳が楽に。食後もトレーごとキッチンに運ぶだけだし、テーブルの汚れも防げるので、後片づけの手間も省けます。(インスタグラマー えりかさん)
卓上に臨時のゴミ箱を!
子どもの食べこぼしなどを捨てるのに、いちいち席を立つのは面倒。卓上に折りたたみ式のゴミ箱を一時置きすれば、捨てに行く手間がなくなり、食卓が散らかりにくくなります。(インスタグラマー えりかさん)
お皿は「四角」より「丸」
四角い皿だと、隅っこのほうに汚れや水分が残りやすく、ひと手間かかることを発見! すべて丸皿に統一したら、洗うのも拭くのも楽になり、後片づけの時間が短縮できました。(インスタグラマー 山田綾子さん)
〝ごはんセット〞をBOXに収納
セットで使うご飯茶碗とお椀は、家族分をすべて持ち手つきのBOXに収納。棚からまとめて取り出せるし、元に戻すのも簡単なので、子どもにお手伝いを頼みやすいんです。(インスタグラマー emiさん)
大皿は立てる!が正解
大皿を重ねて収納すると、下のほうは取り出しづらく、出すのがおっくうに。引き出し内にアクリルスタンドを使って立てて収納したら、出し入れが楽になって、大皿の出番も増えました。(インスタグラマー kagiさん)
〝右きき〞だから、右側収納に
シンク下のスペースには、扉の右半分側に排水口フィルターなど、毎日使うものを配置しています。右ききなので、右側にまとめたほうがスムーズに取り出せ、時短になるんです。(インスタグラマー mariさん)
文房具は”取っ手つきケース”に!
折り紙やお絵描きグッズは、バラバラと散乱しがち。これらを無印良品の取っ手つきケースにまとめたら、片づけも簡単だし、子どもも持ち運びやすくなって、散らかり防止に。(インスタグラマー mayuさん)
ブロック遊びは布の上で
ブロック類は、広げた布の上だけで遊ぶルールに。遊び終わったら、布の端を持っておもちゃ箱に入れるだけなので一瞬で終了!「片づけて!」と怒るストレスもゼロに。(インスタグラマー mariさん)
食後の食器やゴミ、おもちゃの片づけなど、ちょっとの工夫で手間ゼロに!ぜひ参考にしてみてください。
参照:『サンキュ!』12月号「その家事もっと、ラクできます! 超”効率”家事アイデア43」より。掲載している情報は18年10月現在のものです。撮影/小野田陽一、キムアルム、米谷享、砂原文、tsukao、林ひろし イラスト/Shapre 構成/宮原元美 取材・文/田谷峰子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!