パンやお菓子づくりで小麦粉の代わりに使えるヘルシーな粉3つ!

2020/05/22

子育てママを健康で幸せにするダイエットインストラクター、サンキュ!STYLEライターのけんママです。
外出自粛要請により、おうちでパンづくりやスイーツづくりを楽しむからが多いようです。小麦粉に代わるヘルシーな粉を使って、パンやスイーツづくりをしてみませんか?今回は私が使っている、ダイエットにオススメの小麦粉代用粉を紹介します!

小麦粉の代用になる粉たち

私がパンやスイーツづくりに使う、小麦粉の代用になる粉たちです。
どれもGI値(食後の血糖値の上昇具合を指数で表したもの)が小麦粉よりも低く、体脂肪を溜め込みにくいのが特長です。

【大豆粉】
大豆をこまかく粉砕した粉。小麦粉よりも80%糖質オフできて、タンパク質が豊富に含まれています。

【ひよこ豆粉】
ひよこ豆をこまかく粉砕した粉。タンパク質、代謝を助けるビタミンB群やミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。

【ココナッツフラワー】ココナッツの果肉を乾燥させて粉砕した粉。自然な甘味があり、食物繊維含有量が、粉類の中では群を抜いています。

パンもスイーツも代用の粉でつくれる!

パンもスイーツも、代用の粉でつくることができます。
たとえば、ハンバーガー用のバンズ。米粉とひよこ豆粉をミックスしてつくりました。
一次発酵までホームベーカリーで簡単。

マフィンは、ひよこ豆粉とココナッツフラワーのミックスで。オイルなしでつくり、脂質カットです。
大豆粉やひよこ豆粉は独特の風味があるので、アーモンドプードルやナッツパウダーなどを入れるとよいです。

【材料】
ひよこ豆粉 100g
ココナッツフラワー 30g
ヘーゼルナッツパウダー 20g
牛乳 220cc
メープルシロップ 大さじ3
ベーキングパウダー 5g

【つくり方】
1.ボウルに粉類を入れ、ダマにならないように混ぜる
2.1にメープルシロップ、牛乳を入れて混ぜ、マフィンカップに入れる
3.180℃に予熱したオーブンで20分焼いたらできあがり

使ったことないものに挑戦するチャンス

今回紹介した粉たちは、ダイエットにピッタリの糖質オフ、低GI、食物繊維豊富なものばかり。ぜひ、日常のパンやスイーツづくりに使って、ご家族で健康的な間食を楽しんでみてください!皆さまの外出自粛生活が、健康的で楽しいものでありますように。

この記事を書いたのは…けんママ
子育てママを健康で幸せにするダイエットインストラクター。4歳の息子を育てるママ。ストレスフリーで健康的な暮らしを発信中♪

※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND