超簡単だけど手が止まらなくなるおいしさ!旬野菜を使った大人も子どもも大好きな1品

2020/08/01

フードコーディネーターでサンキュ!STYLEライターの臼井愛美です。
パン教室主宰、ライター、生活情報動画配信、SNSの企画運用、さらにアパレル歴5年のファッション大好きで、高2、中2、小5の3人の思春期たちのお酒好きな母さんです。

今回は、子どもが好きな味で、大人にはおつまみにもなる簡単おいしい1品をご紹介します。



長芋の磯部揚げ&とうもろこしのカレー揚げ

旬なとうもろこしを使ったカレー揚げと夏が旬ではないけど長芋の磯部揚げをつくります。

とうもろこしは揚げると甘みが増しますし、長芋は食感がホクホクになっておいしいです。

このほかにもじゃがいもやちくわ、鶏肉でつくってもおいしいですよ~。

切る

長芋(1本)は、厚み1cmほどの短冊切りにします。
とうもろこし(2本)は、長さを3等分にしてから、縦に十字に切ります。
芯ごと切ることで、とうもろこしがバラバラになりません。
ただ硬いので切るときは、気をつけてくださいね。

あっあとわが家は、5人家族でしかも大食いなのでこの量ですが、多すぎる場合は半量でつくってください。

衣をつける

ポリ袋に切ったとうもろこしと長芋をそれぞれ入れます。
長芋のほう(左)には、片栗粉大さじ3、青のり小さじ1、塩ひとつまみ加える。
とうもろこしのほう(右)には、片栗粉大さじ3、カレー粉小さじ1、塩ひとつまみ加える。
まんべんなく粉類がつくように袋の上部をぎゅっと握ってシャカシャカします。


油で揚げる

180度の油で揚げます。
油にカレー味がついてしまうので、長芋を揚げてからとうもろこしを揚げたほうがいいです。

塩を振ってお好みの塩加減で

揚がったら熱いうちに塩を振ってください。味見しながらお好みの塩加減にしてくださいね。

あととうもろこしの芯をそのまま食べないよう注意してくださいね。
うちの夫と次男がパクッとそのまま食べてしまいびっくりしました。

シンプルですが、素材の味と風味が楽しめる1品です。
ぜひ試してみてください!


■この記事を書いたのは・・・フードコーディネーター臼井愛美
高2、中2、小5の3人の子育て中のママ。
フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターをしています。著書『ご機嫌な主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND