今すぐにでもできる!洗面所掃除のハードルを下げる3つの方法
2020/09/28
小4娘と年長息子の母、整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのたけうちゆうこです。
洗面所って家族が毎日何度も使うところ。みんなが気持ちよく使えるスペースになっていますか?
洗面所は水アカの汚れやせっけんのたんぱく質汚れなどが付きやすいので、こまめなお掃除が必須。お掃除のハードルがぐぐっと下がりキレイをキープできるようになる我が家の秘訣をお伝えします。
家族が簡単にできる掃除の道具を近くに置く
我が家では洗面所にマイクロファイバークロスを一枚置いて、洗面所を使うたびに周りの水ハネを拭いてもらってます。マイクロファイバークロスでなくても普通のタオルでも大丈夫です。水ハネがない方が次に使う人も気持ちよく使えることを子どもたちには伝えています。
水あかの原因となる水滴を拭きとることでキレイが続いています。特に水道のじゃ口などのステンレス部分をサッと拭くとピカピカになってそれだけでキレイになったように見えるのでおすすめです。
自分が簡単にできる掃除道具を近くに置く
掃除用のスポンジを洗面所のすぐ取れる場所に置いています。スポンジはマジックテープのザラザラした面を洗面所の目立たないところに貼りつけてそこにペタッとするだけ。スポンジがすぐ手に取れてすぐに戻せると少し汚れが気になった時にササッとできるのが本当に楽です。
しかも洗剤は使わず、すぐそこにあるハンドソープを使って掃除しています。汚れが本格的に気になってきたらお風呂掃除で使っている中性洗剤を使います。
直置きするモノを減らす
洗面台に置くモノを増やすとお掃除する時にいちいち移動するのが面倒ですよね。
でも癒しの空間にしたい!そんな時は吊るしてみましょう。我が家ではグリーンを吊るしています。鏡の裏側の見えないところにフックを付けました。紐をつけた小さな花瓶に庭のグリーンを切って挿して引っ掛けるだけ。簡単にできました。
我が家では洗面所で使うゴミ箱も吊るしています。
最後に
お掃除の目的は家族みんなが気持ちよく過ごすこと。
お母さん一人が背負い込むことでもなければ、嫌々やることでもありません。家族が自分からできる環境づくりを心掛けるようにしたら、自分も無理なくお掃除できるようになり心にも時間にもゆとりができました。我が家の方法が少しでも参考になればうれしいです。
◆この記事を書いたのは…たけうちゆうこ
整理収納アドバイザーで小4娘と年長息子の母。
ズボラでめんどくさがりでも、大好きなおうちで大好きな家族と快適にここちよく暮らせる方法を模索中。
※ご紹介した内容は個人の感想です。