ふだんはカフェ店員で栄養士の資格をもつ、サンキュ!STYLEライターのよっこです。
サラダにちょこっと乗せたり、そのまま食べてもおいしいミニトマトですが、パック売りのため多めに買って余らせてしまうことはありませんか?
ちょっと日にちが経ってしまった時など、わが家では「セミドライトマト」に変身させます!とても簡単に作れて、冷凍保存もできるからおススメですよ!
簡単においしいセミドライトマトを作る材料はたった3つ。では、レシピを紹介していきます。
セミドライミニトマトの作り方
【材料】
ミニトマト お好みの数
岩塩 適量
オリーブオイル 適量
(あればタイムやローズマリーなどハーブ)
【作り方】
オーブンを140度で余熱する。
天板にクッキングシートを引き、半分にカットしたミニトマトを並べます。
岩塩とオリーブオイルを全体にかけて、オーブン140度50分加熱したら、完成です。
【ポイント】
トマトの数によって焦げやすくなるので、50分は目安です。焦げる前に止めてください。
トマトの切断面を上にして、水分が飛ぶように焼いてください。
今回の写真のハーブはタイムを使用しています。
低温でじっくり加熱することによって、トマトの旨味と甘さをギュッと濃縮させた味になります。お酒のおつまみにも、家族から大好評でした!
自家製セミドライトマトで手料理ワンランクアップ
ペペロンチーノやナポリタンなどパスタに加えても、いつものパンにはさんでも、サラダの上にのせてもおいしいです。いつものご飯のおしゃれ度アップに活躍してくれます。
少し時間はかかりますがオーブンで焼くだけで簡単に作れますので、ぜひお試しください!
■記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターのよっこ
栄養士やコーヒーなどの食の資格を持つカフェ店員。プレートごはん得意で、現在は家庭菜園に興味を持ち勉強中。
※ご紹介した内容は個人の感想です。