簡単料理が得意なサンキュ!STYLEライターのわんたるです。
今回はサラダの定番ポテトサラダ。基本の材料に、どこの家庭にもある調味料を加えるだけで、しっかり味のおいしいポテトサラダに大変身!!お店のポテトサラダが簡単につくれるので紹介します。
ポイントは「酢」
基本材料はじゃが芋、玉葱、キュウリ、人参、ハム、マヨネーズ、塩こしょう。これに加えるのは「酢」なんです。ほんの少しの量でポテトサラダの味がガラッと変わり、お店の味に近づくんです。
入れるタイミングが重要
味つけに使うのですが、ポイントは入れるタイミング。じゃが芋を柔らかくしてつぶした後にお酢を加えて下味をつけます。混ぜ合わせてなじんだところにマヨネーズや塩こしょうで味つけし、野菜などのほかの具を加えればOK。
加える分量はじゃがいも3~4個に小さじ2程度。酸っぱいなと感じるほどの量ではないですが、しっかりした味つけになります。
お酢をちょいたしするだけでしっかりした味つけになり、さらにマヨネーズや塩を少なくしても満足感のあるポテトサラダになるのでオススメ。ぜひお試しください。
◆記事を書いたのは・・・わんたる
18歳長男、10歳長女、4歳次男のママ。
料理やスイーツやパンなど、子供と一緒に作れる簡単レシピが得意でレシピ発信しています。
※ご紹介した内容は個人の感想です。