もしかしてめんつゆより万能かも!?定番お浸しにも「白だし」がおすすめなんです!

2020/11/24

管理栄養士&野菜ソムリエとしても活動しているサンキュ!STYLEライターのhiroです。

料理好きな私が最近はまっているのが白だし。
主婦になってからしばらく経ちますが、実は、今年に入るまで白だしを使ったことがありませんでした。無添加でなければダメ!!というわけではありませんが、おだしは自分で取りたいという意地もあったように思います。でも使い出したらその万能さにびっくりして、今ではなくてはならない調味料の1つです。

今回はそんな白だしの魅力をご紹介します!

白だしについて

白だしとは、主に鰹節や昆布などのだしに醤油・砂糖・みりんなどを加えて味つけした調味料のことです。薄口醤油を使用しているので、見た目の淡泊さとは裏腹に味はしっかりしているので注意が必要です。

私はふだん、濃口醤油を使用しているので、つい入れすぎて味が濃くなります…。

白だしの調理例

白だしを使用して出し巻き卵、炊き込みご飯、煮物などもつくれちゃいます。
おだしを用意して、味を調えて…とする作業が必要ないので、出し巻き卵や茶椀蒸しなどをつくるハードルも下がります。

または、めんつゆと比べてお浸しにしたときに葉物野菜の色が変わらないというのもうれしいポイント。

青菜×白だし=無限大

ほうれん草に小松菜、水菜…
冬場に旬を迎える葉物野菜。身体のためにもしっかり食べていきたいですよね。
定番のお浸しにしても、合わせる食材や調味料をたしていくとレシピのレパートリーも増やせます。

炒り卵と合わせた炒め物や、お味噌に白だしを少量加えて味噌ダレにするのもおすすめです。

レンジでできる小松菜のお浸し

材料

作りやすい量
〇小松菜 1/2袋
〇しめじ 1/2房 
〇コーン お好みで
〇白だし 大さじ1/2
○濃口醤油 少々

小松菜はしっかり洗って食べやすいサイズにカットします。
しめじは、根元を落としてほぐしたら、小松菜と合わせて耐熱ボウルに入れます。
ふんわりラップをかけた600wで2分ほどしんなりするまで加熱します。
ほうれん草など野菜のアクが気になる場合は、ゆでてもOK!
野菜の水気を絞ってコーンと白だしを加えたら、醤油で味を調えてでき上がり!

時間が経っても小松菜の色が変わらないので、作り置きの常備菜にもぴったり。
白だし+少しの醤油でめんつゆに近い味にすることができるので、めんつゆは使っているけど、色は諦めていた!という方はぜひ試してみて欲しいです。
白だしと青菜の組み合わせはもちろん、いろいろな食材を変えて作ってみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・管理栄養士で野菜ソムリエのhiro
年少と年長の母として日々奮闘しています。
簡単&お得にご飯を作ることに全力をかけています。

※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
※炊飯器の機種によっては調理に向かない場合があります。取り扱い説明書をご確認ください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND