ウイスキーロック

「ウイスキーグラス」のおすすめ商品21選!選び方やお手入れの方法もあわせて紹介

2021/12/15

「ウイスキーグラス」を使ってみたいけど、どのように選べばよいのか悩んでしまう方はいるでしょう。この記事では、「ウイスキーグラス」の選び方や種類ごとの特徴について紹介していきます。自分の好みに合った「ウイスキーグラス」を見つけてみましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

「ウイスキーグラス」5つの種類

「ウイスキーグラス」にはさまざまな形状があり、用途やウイスキーの種類に合わせて選ぶことがおすすめです。ここからは、5種類の「ウイスキーグラス」の特徴について紹介します。

それぞれの特徴を理解して、自分の飲み方に合った「ウイスキーグラス」を見つけましょう。

種類1:味や香りを確かめるストレート(テイスティング)グラス

ストレートグラスやテイスティンググラスと呼ばれるグラスでは、味や香りを確かめることができます。

飲み口がすぼまっていて、底に近い部分が膨らんでいる形状のためウイスキーの香りがグラスの中にとどまりやすくなっています。グラスを傾けると底にたまっていた香りが、フワッと押し出されるため、ウイスキー本来の香りをしっかりと楽しめるでしょう。

種類2:一気にウイスキーを飲み干せるショットグラス

ショットグラスは、グラスに入れたウイスキーをひと口で飲める小さいサイズの「ウイスキーグラス」のことです。アルコールやウイスキーの香りが揮発するのを防げるという特徴があります。

また、ショットグラスを使う際はウイスキーをストレートで飲むため、ストレートグラスと呼ばれることもあります。ウイスキーの香りが劣化する前に飲み干したいという方は、ショットグラスを使ってみましょう。

種類3:オンザロックを楽しめるロックグラス

ロックグラスの名称は、氷を入れてウイスキーを飲む「オンザロック」から来ているといわれています。

高さが低く飲み口が広くなっていのが特徴で、アルコール度数の高いお酒を飲むときに使われます。氷を入れて溶かしながら飲みましょう。

ロックグラスは、「ウイスキーグラス」の中でもスタンダードなタイプのグラスです。ウイスキーに氷を入れて飲むなら、ロックグラスを使いましょう。

種類4:色々な飲み物に使えるタンブラーグラス

タンブラーは、ハイボールにおすすめの「ウイスキーグラス」です。形状は細長く、凹凸はありません。

特徴として量がたくさん入ることが挙げられるため、薄めてウイスキーをたくさん飲むときに使うとよいでしょう。また、細長いことで炭酸が抜けにくいという効果も期待できます。

ウイスキーに限らずあらゆる飲み物に合わせられるため、重宝する「ウイスキーグラス」でしょう。

種類5:寒い冬でも安心なホットウイスキーグラス

ホットウイスキーグラスの特徴は、内瓶と外瓶の二重構造をとることで熱が逃げにくくなっていることにあります。保温効果と保冷効果が期待できるでしょう。

また、熱湯を入れても持ちやすく、冷たい飲み物を入れても結露ができにくいため、さまざまな温度のウイスキーを楽しめます。

「ウイスキーグラス」の選び方5つ

「ウイスキーグラス」にはそれぞれ特徴があるため、飲み方に合わせて選ぶのがおすすめです。ここからは、「ウイスキーグラス」の選び方を5つのポイントに分けて紹介していきます。

ウイスキーをよりおいしく味わうためにも、自分に合ったものを選びましょう。

選び方1:飲み方で選ぶ

自分の飲み方に合った「ウイスキーグラス」を選びましょう。

ストレートで飲む場合とロックで飲む場合では、適したグラスが異なります。また、ハイボールで飲むことが多い方は、細長いグラスがより適しているでしょう。

ホットで飲むことが多ければ二重構造になっているグラスがおすすめです。好みの香りや味わいによってもグラスは変えられるため、自分がどういう飲み方が好きか考えてみましょう。

選び方2:リムの薄さや形で選ぶ

「ウイスキーグラス」上部の口が触れる部分を「リム」と呼びます。ウイスキーを飲んだときに唇や舌にどのように当たり流れていくかによって、味わいは異なります。

リムが薄いと唇に触れる感覚が少ないため、口当たりがよくなりやすいでしょう。リムが反っているものは、ウイスキーが舌の真ん中に当たりソフトな感覚になります。じっくりウイスキーを楽しみたい方におすすめです。

選び方3:耐熱性で選ぶ

ホットウイスキーやお湯割りを飲みたい方は、耐熱性のある「ウイスキーグラス」を選びましょう。

耐熱性のあるグラスは、温度が急激に変化しても割れる心配がいらないでしょう。熱が外側に逃げにくいため、熱湯を入れても外側が熱くなりません。

選び方4:デザインで選ぶ

デザイン性で「ウイスキーグラス」を選ぶ方もいるでしょう。

「ウイスキーグラス」は無色透明なものが多いですが、表面を削りとって紋様をつけたカットグラスなどもあります。

使用される成分や含有量によっても透明度は異なるため、自分の好きなデザインや色合いのものを選んでウイスキーを楽しみましょう。

選び方5:食洗機の使用有無で選ぶ

食洗機を使用する場合は、対応しているグラスであるかどうかを確認することも大切です。

高級ブランドの「ウイスキーグラス」などは、食洗機に対応していない場合も多いため事前に確認しておきましょう。

「ウイスキーグラス」のおすすめ商品18選

今回は「ウイスキーグラス」のおすすめ18選をご紹介します。

なお、本記事で紹介するおすすめ商品につきましては、Amazonを始めとした各種ECサイト上のランキング・口コミを総合的に判断し、独自の算出方法により選出しております。

おすすめ1:GLENCAIRN ブレンダーズモルトグラス

出典:Amazon

飲みやすさにこだわって作られた「ウイスキーグラス」です。

リムが薄く、アルコールや香りの揮発を防げる形状になっているため、豊かな香りを楽しめるでしょう。また、比較的購入しやすい価格帯のため、「ウイスキーグラス」を試してみたいという方にもおすすめです。


■商品詳細
容量|190ml
素材|ガラス
種類|テイスティンググラス

おすすめ2:DAVINCI CRYSTAL CARRARATUMBLER

出典:Amazon

デザイン性があり、見た目に美しい「ウイスキーグラス」です。

クラシックなデザインと透明感が特徴的で、十字形にハンドカットされています。来客時のおもてなしにも役立つでしょう。


■商品詳細
容量|290ml
素材|カリクリスタル
種類|ロックグラス

おすすめ3:KAGAMI ロックグラス<校倉>

出典:Amazon

「ロックグラス<校倉>」は、日本古来の建築様式をモチーフとしてデザインされた「ウイスキーグラス」です。

KAGAMIは、日本で初めてのクリスタルガラス専門工場として歴史があり、宮内庁を始めとする公的機関にも納品実績があります。注いだウイスキーの色と光の反射が美しく、見た目も楽しめるでしょう。

口が大きく背が低いため、ロックでウイスキーを飲みたい方におすすめです。


■商品詳細
容量|270ml
素材|クリスタルガラス
種類|ロックグラス

おすすめ4:Baccarat エブリデイバカラ

出典:Amazon

普段の生活にバカラを取り入れてほしいというコンセプトから作られました。さまざまなデザインのロックグラスがセットになっています。

クリスタルならではの透明感や輝きが特徴的でしょう。ウイスキーだけでなく、お水やジュース、アイスティーなどさまざまな用途に合わせて使用できるため、プレゼントなどにもおすすめです。


■商品詳細
容量|200ml
素材|クリスタルガラス
種類|ロックグラス

おすすめ5:Bormioli Rocco SHOTGLASS

出典:Amazon

シンプルなデザインが特徴的な「ウイスキーグラス」です。

使用されているガラスは、リキュールとスピリッツのために設計された伝統的なガラスです。上部のラインは細いですが、グラスの底が重圧になっているため小さいショットグラスでも安定感があります。

また、食洗機で洗えるためお手入れも簡単でしょう。


■商品詳細
容量|57ml
素材|ガラス
種類|ショットグラス

おすすめ6:KAGAMI ダブルウィスキー

出典:Amazon

KAGAMIの「ダブルウィスキー」は、手のひらに納まってしまうサイズ感です。

KAGAMIの特徴といえる、細かいカットと大胆な縦のカットが美しい商品です。ウイスキーだけでなく、冷やした日本酒などにもおすすめです。


■商品詳細
容量|100ml
素材|ガラス
種類|ロックグラス

おすすめ7:BODUM PAVINAダブルウォールグラス

出典:Amazon

BODUMの「PAVINAダブルウォールグラス」は、吹きガラス製法で一つひとつ作られています。二重構造の耐熱ガラス製のため、保湿性や保冷性に優れているのが特徴的です。

また、飲み物がグラスの中で浮いているように見える個性的なデザインで、電子レンジ・オーブン・食洗機・冷凍庫での使用も可能です。


■商品詳細
容量|250ml
素材|耐熱ガラス
種類|ホットウイスキーグラス

おすすめ8:DAVINCI CRYSTAL LONG DRINK CETONA TUMBLER

出典:Amazon

らせんの装飾が施されたデザインと、サテン仕上げの彫刻が特徴的な「ウイスキーグラス」です。

軽くて丈夫なグラスで、輝きを放つ透明感が備わっています。細長いデザインのため、ハイボールなどを飲む際のタンブラーグラスとして活躍するでしょう。


■商品詳細
容量|360ml
素材|クリスタルガラス
種類|タンブラーグラス

おすすめ9:Wired Beans 生涯を添い遂げるグラスタンブラー240

出典:Amazon

「生涯を添い遂げるグラスタンブラー240」は、ブラックマットな見た目が印象的な「ウイスキーグラス」です。ビールやハイボールなどを飲む際のタンブラーグラスとしておすすめです。

うす吹きの技術で職人により作られるタンブラーグラスは、手触りがよいでしょう。また極限までガラスが薄くなっているため、外に広がる飲み口は口当たりのよさにもつながります。


■商品詳細
容量|360ml
素材|ブラックガラス
種類|タンブラーグラス

おすすめ10:HARIO 香りマグカップ

出典:Amazon

「香りマグカップ」は、香りを楽しむためにデザインされたマグカップとなります。丸みがある形状は、マグカップ内の空気の対流を誘いカップから立ち昇る香りを口元に集められるでしょう。

冷たい飲み物にも温かい飲み物にもおすすめできる耐熱ガラスです。また、食洗機で使用できるためお手入れも簡単です。


■商品詳細
容量|330ml
素材|耐熱ガラス
種類|ホットウイスキーグラス

おすすめ11:田島硝子 富士山グラスタンブラー

出典:Amazon

田島硝子は江戸硝子の技術を継承する老舗ブランドです。

「富士山タンブラーグラス」はグラスの底に富士山がデザインされたグラスです。グラスの中の飲み物の色が山肌に反射するため、飲み物によって違った富士山の様子を楽しめるでしょう。

細長い形状で、ハイボールやカクテルなどにおすすめです。


■商品詳細
容量|380ml
素材|無鉛ガラス
種類|タンブラーグラス

おすすめ12:ZWIESEL バースペシャル/ウイスキーノージンググラス

出典:Amazon

ウイスキーを飲むのに適したグラスで、テイスティングにも使用できます。

ウイスキーの特徴を比較して飲み比べるためにデザインされているため、適度なボウルの空間がウイスキーの香りを鼻先や口元へ届けてくれます。

また、クリスタルガラスの透明度の高さは、ウイスキーの熟成度を色から判断することにも役立つため、ひとつは持っていたいグラスといえるでしょう。さらに食洗機の使用も可能です。


■商品詳細
容量|218ml
素材|無鉛クリスタルガラス
種類|テイスティンググラス

おすすめ13:RIEDEL <ヴィノム>シングル・モルト・ウィスキー

出典:Amazon

リムが薄いことで口当たりが滑らかになる「ウイスキーグラス」です。

また、反り返った飲み口によって香りや味わいを感じやすくなるでしょう。風味を的確に引き出すボウルも特徴的です。


■商品詳細
容量|200ml
素材|クリスタルガラス
種類|テイスティンググラス

おすすめ14:松徳硝子 うすはりタンブラー

出典:Amazon

薄さにこだわって作られた「ウイスキーグラス」です。唇にグラスが触れたときに違和感がなく、お酒を繊細においしく楽しめるタンブラーグラスでしょう。

サイズがさまざまで、小さいサイズはウイスキーをロックで飲むときに、大きいサイズはハイボールを飲むときにおすすめです。


■商品詳細
容量|375ml
素材|無鉛クリスタルガラス
種類|タンブラー

おすすめ15:KINTO KRONOSダブルウォールワイングラス

出典:Amazon

グラスに注いだ飲み物がグラスの中で宙に浮いているように見える、「ダブルウォールワイングラス」です。

二重構造の耐熱ガラスになっているため、温度を保ちながらウイスキーを楽しめるでしょう。また、土星の輪のようなデザインによって持ちやすくなっています。

ワイングラスという商品名ですが、ウイスキーを飲むときにも使用可能です。


■商品詳細
容量|250ml
素材|ガラス
種類|ロックグラス・ホットウイスキーグラス

おすすめ16:HARIO ホットグラス・スクエア

出典:Amazon

HARIOの「ホットグラス・スクエア」は、耐熱ガラスを使用しています。そのため、熱々のホットウイスキーも手軽に楽しめるでしょう。

取っ手はステンレス製で、取り外しが可能です。四角くなっているため持ちやすく、機能的でしょう。


■商品詳細
容量|220ml
素材|ガラスボール:耐熱ガラス、ホルダー:ステンレス
種類|ホットウイスキーグラス

おすすめ17:SALUS バッカスウイスキーカップ3P

出典:Amazon

「バッカスウイスキーカップ3P」は、ステンレス製で錆びにくいことが特徴でしょう。

カップが3つと、本革のケースがセットになっています。少量のためハイボールなどはおすすめできませんが、屋外でウイスキーを楽しむのに適しているでしょう。


■商品詳細
容量|30ml
素材|18-8ステンレス
種類|ショットグラス

おすすめ18:田島硝子 江戸切子重ね矢来・菊底オールドペア

出典:Amazon

田島硝子によって作られた江戸切子のオールドグラスです。瑠璃色と赤色のペアでセット販売されています。

ガラスには色被せ無鉛ガラスを使用し、切子文様は重ね矢来となります。矢来というデザインは、竹を斜めに交差させた柵からヒントを得た紋様を、縦と横に重ねるようにしたものです。

デザインを楽しみながらウイスキーを味わえるでしょう。


■商品詳細
容量|280ml
素材|色被せ無鉛ガラス
種類|ロックグラス

知っておきたい「ウイスキーグラス」の基礎知識3選

お酒は飲むときのグラスによって味わいが異なります。特に「ウイスキーグラス」の選択次第では味や香りなどが格段に違うとされています。

自分に合った「ウイスキーグラス」を選んだあとは、一緒に基礎知識を覚えておきましょう。

テイスティングやお手入れの方法を正しく知って、よりウイスキーを楽しみましょう。

知識1:テイスティングの方法

テイスティングしたいウイスキーとテイスティンググラス、常温のミネラルウォーターを準備しましょう。

適量のウイスキーをグラスへ注ぎ、色合いや香りを確認します。続いて、実際に味わってみましょう。最後に後味や余韻も楽しみましょう。

一通り手順を踏んだら、今度はミネラルウォーターを1対1で注ぎ、同じ手順を繰り返します。

知識2:グラスのスマートな持ち方

グラスのボウル部分を持つと、手の熱によりウイスキーが温まってしまうため、脚の部分を持つようにしましょう。

スワリングと呼ばれるグラス回しをする場合は、プレートを手のひらで包み込むようにグラスを持ち、小指はプレートの下へ添えるようにします。持ちにくい場合はプレートを親指と人差し指で挟むように持ってもよいでしょう。

知識3:お手入れの方法

「ウイスキーグラス」は商品によっては少しの衝撃で欠けたり割れたりする場合があります。そのため、専用のスポンジを使って優しく洗いましょう。

また、真水で洗うと温度変化にグラスが耐えられない場合があるため、ぬるま湯で洗うのがおすすめです。

洗ったあとは水垢がつかないように、グラス用のクロスで拭くとよいでしょう。美しい輝きを保つことができます。

シーンに合わせた「ウイスキーグラス」で大人の時間を楽しもう

「ウイスキーグラス」にはさまざまな種類があります。そのため、自分の好きな飲み方に合うグラスを見つけることが大切です。

今回紹介した商品や、選び方、グラスの種類などを参考に、シーンに合わせてウイスキーを楽しみましょう。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND