業務スーパーのなかでも、お手軽惣菜と人気の国内製造シリーズ。豚肉やチキン、サバなど、和洋食のレパートリーがあってついついまとめ買いしたくなります。
今回は、大人も子どもも大好きな「煮込みハンバーグ」を、業務スーパー好き主婦のおおつかはじめさんに、アレンジも合わせて教えてもらいました。

「煮込みハンバーグ」
商品名 「煮込みハンバーグ」
内容量 5個
価格 365円
業務スーパーオリジナル商品の、国内製造のお惣菜シリーズは今では10種類以上あります。そのなかでも人気なのが「煮込みハンバーグ」。デミグラスソースで味つけられた本格的なハンバーグ。ブラウンルウやフォンドボーが入っているので、しっかりと洋を感じられる味になっています。
「煮込みハンバーグ」は5個入りで、手のひらにおさまるほどの小ぶりサイズ。サラダや焼き野菜などを添えれば、立派なメインおかずにもできます。サイズもさることながら、冷えていても味がしみておいしいので、お弁当にも入れやすく、とても重宝していますね。
ソースをつくる手間もいらないので、ハンバーグを温めて、デミグラスソースをほどよくかければ立派なハンバーグ料理ができあがります。バタバタと時間がないときには、本当にありがたい商品ですね。
作り方は温めるだけ!
作り方はとても簡単!温めるだけでほかほかのハンバーグができあがります。
温め方は2通りあり、1つは鍋やフライパンで湯せんする方法。お湯に約5分つければ中までしっかりと熱々に!もう1つは、電子レンジでの加熱方法。耐熱皿にパッケージ内のハンバーグ、ソースをすべて入れて、電子レンジで500Wを約3分目安で温めます。
おすすめは湯せんの方法!そのまま温めることで、パッケージ内にソースが残らずに取り出しやすいですよ。
パンにはさめばハンバーグサンドに
簡単アレンジとして、ハンバーグサンドをご紹介します。丸パンを横に半分カットして、「煮込みハンバーグ」をはさめば完成!お好みでキャベツやレタスなどの葉物、たまご焼きをいれると、ボリュームアップして、さらにお店感もでます。忘れずにデミグラスソースをたっぷりとパンに塗って味わいましょう!
お手軽すぎて手離せません!
味つけもされていて、成型もされていて、あとは温めるだけの本格ハンバーグなんて、便利すぎて手離せません!シリーズには照り焼きハンバーグもあるので、味比べしながら食べてみるのもおすすめ。日々の時短ごはんに、ぜひ試してみてください。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部