じつは夏こそ必須!?「ストール」を使いこなして夏コーデをさらに充実させよう

2021/06/16

ストールは夏こそ使えるって知っていました?

「お顔の肌よりもケアが必要な首元をカバーするためにも、もちろんオシャレに見せるアイテムとしても、夏ストールはオトナ女性にとって必須」と話すのは、日本スカーフコーディネーター協会の認定講師でもある勝連さおりさん。

そこで今回は、勝連さんに夏ストールにおすすめな無印良品アイテムを紹介してもらいました。

1級骨格スタイルアドバイザー、日本スカーフコーディネーター協会認定講師資格、整理収納アドバイザー1級資格を持...

>>>勝連さおりの記事をもっと見る

薄手だから暑くない無印良品の「大判ストール」

カジュアル派のかたにおすすめしたい夏ストールが、無印良品の「インド綿 大判ストール」(1,990円)です。色はネイビーで、薄いデニムのような色味です。

綿100%でインド綿という細い糸を使用しているから、柔らかで肌ざわりがよいです。そしてサイズが130×200cmと大きいのも特徴。長い方を半分の100cm幅に折り広げてみたところ身体が覆えそうでした。

しかしこのストール、大判ではあるものの薄手なので首に巻いてもボリュームが出すぎません。だから、写真左のように縦長にスッキリした印象に巻くことができます。

写真右は腰の後ろで結んだカーディガン風アレンジ。日差しが多い日、ノースリーブなどを着ているときなどの日除けにもなりますよ。

夏ストールに合う無印良品のTシャツは?

このストールに合うTシャツは無印には種類豊富にありますが、なかでも薄手の「フレンチスリーブTシャツ」をおすすめします。シンプルで重ね着しやすく色違いで欲しくなるこのTシャツ、価格は990円とプチプラ。

最近はオーバーサイズが流行ですが、ストールと合わせてきれい目に着たい場合はむしろサイズを下げて選ぶのがおすすめ。筆者(164cm骨格ウェーブタイプの40代)は今回、XSサイズを選びました。

フレンチスリーブがジレ風に羽織るアレンジのときは袖のバランスがよいです。また二の腕を隠したいときは写真中央のように先端を交互に首元へ持っていき、覆ってしまうようなアレンジに。ジャケットと合わせてメンズライクに縦長のネクタイのようなアレンジ(写真右)など、印象を変えて気分を変えることも可能です。

また、デニム以外に流行りのロングスカートにも合いますよ。


暑い季節でも、室内に入ると冷房がキツいなど寒暖差が激しいシーンではストールがその調整に使えます。無印良品のシンプルで素材感にこだわりのあるアイテムで初夏の大人なカジュアルコーデを楽しみましょう。


◆執筆/勝連さおりさん
1級骨格スタイルアドバイザー、日本スカーフコーディネーター協会認定講師資格、整理収納アドバイザー1級資格を持つ。〈衣食住のちょっとの工夫で毎日の暮らしをもっと楽しく〉をテーマに発信するSSS-Style+のファッション担当。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND