ダイソーで決まり!まだまだ暑い日におすすめのお手軽ランチ
2021/09/03
9月に入ったとはいってもまだまだ暑い日が続き、ひんやりした食事がいまだ恋しい人も少なくないでしょう。ダイソーのサラダコンテナは、そんな暑い日のランチにピッタリでおススメ。
整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクター、二級建築士、キッチンスペシャリスト、インテリアコーディネーターなどの資格を所有する暮らしのスペシャリストの小堀愛生さんに紹介してもらいます。
デザイン&使いやすさ、どちらも優秀!
今回ご紹介するのは、ダイソーの「サラダコンテナ」(110円)。
ボディーが半透明でできているから中身が見えて、野菜のカラフルな色どりの良さがとっても映えてランチ時間が楽しくなります。
サイズは上部が直径約10cm、底部が直径約8cmの円筒形で、高さが約16cm。500mmのペットボトルより一回り大きめですが、片手で握りやすいサイズです。
キャップにはすりきりでおおよそ大さじ4の容量の液体が入ります。でも、こぼれやすいので大さじ3がおススメです。ドレッシングを入れるのもいいですし、保冷剤を入れてひんやり生野菜にするのもよいですね。
サラダうどんにもおススメです。暑くて食欲が出ないときでもサラダうどんならばのど越しもよく食べやすい。希釈タイプのめんつゆと冷たい水筒のお水があればその場でおいしくいただけます。
ちなみに、フォークもついてます。
シリアルを入れても便利です
牛乳だけ途中のコンビニなどで調達すればシリアルランチになります。お弁当づくりができない忙しい朝の秘策にいかがでしょう?
リモートワークが続く中でも朝つくって冷蔵庫で冷やしておけば、残暑が厳しい日もひんやりランチを楽しめますね。
◆執筆/小堀愛生さん
整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクター、二級建築士、キッチンスペシャリスト、インテリアコーディネーターなどの資格を所有。衣食住をテーマに暮らしをちょっとのことでもっとたのしくするSSS-Style+の責任者。私生活では3人の子どものママ。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を使うのは避けることをお勧めします。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。