不登校の小中学生は全国で約19万人……もし、うちの子が学校に行かなくなったら?【後編】

2022/09/29

不登校の小中学生は全国で約19万人(※)。けっして他人事ではないから、「もしも」のときの対応を知っておきたい。声掛けのコツや過ごし方、子どもと親をラクにする考え方など、たとえ不登校になってもあわてないためのヒントをお届けします。
(※)文部科学省「令和2年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」

教えてくれた人/ 『おはなしワクチン』著者 子どもの不登校を経験した父  蓑田雅之さん

コピーライター・「東京サドベリースクール」評議員。息子の不登校をきっかけに教育分野の研究・発信を始める。不登校の予防薬としてのセミナー「おはなしワクチン」を日本全国の企業や保育園・幼稚園・NPOで開催。

不登校の心配&不安に 大丈夫!Q&A

Q 義務教育なのに行かなくてもいいの?

A 大丈夫です。 国が学校以外での学習と休むことの必要性を認めています

文部科学省は19年の通知で「学校に疲れたら休んでいいよ」「ほかの場所で学んでもOKだよ」という方針を出しました。「子どもは教育を受ける権利を持っていますが、義務教育を受けるか受けないかはその子が選べます。不登校だからといって後ろめたく思う必要はありません。

Q 居場所がなくならないか心配……

A 安心してください。 居場所も学びの場も増えています。

学校復帰にこだわらなければ新しい選択肢はたくさんあります。「学校以外にも居場所や学びの場はある」と知っておきましょう。

■フリースクール
不登校の子に対し、学習活動や体験活動、教育相談などの活動を行う民間施設

■オルタナティブスクール
シュタイナー教育など、公教育とは違う独自の教育理念や方針により運営されている学校

■通信制学校
学校に通わず、インターネットや郵送を通して教育を受け、単位を取得する学校

■不登校の子ども向けの塾
講師が不登校経験者など塾ごとに特色がある。集団、個別、オンラインなど形式も多様

■不登校特例校
文部科学省が指定する小・中・高校。学習指導要領に縛られず、生徒の実情に合った特別なカリキュラムを採用。公立と私立がある

■ホームスクール・ホームエデュケーション
どこかに所属せずに自宅で学ぶスタイル。学科だけでなくアートやダンスなどを学ぶ子も

Q 学校にも行けないなんて、 社会人になったら困るかも?

A 学校に行けない子は、心がケガしている状態。これ以上ガマンさせるほうが、 将来的なダメージに

「体をケガしたのに無理すると故障が一生残ったりします。心も同じ。心は目に見えないけれど、子どもが学校に行けないときは、自己肯定感が傷つき血を流している緊急事態。あなたより本人のほうがつらいのです。将来のために今は、傷ついた心を守ることを第一に考えましょう」

Q ゲームのしすぎが心配……

A 最近のゲームから学べることはたくさんあります

「お気持ちは分かります。ただ、ゲームに没頭するのはたんに怠けているのではなく、悩みや不安から気をそらすためという子が多いことを覚えておいてください。それに、最近のゲームは優秀。デジタルスキルやコミュニケーション力、迅速な判断力や空間認知能力、マルチタスク能力など、親が知らないうちにさまざまな能力が開発されます。『すごい集中力だね』など肯定的な気持ちで見守って」

Q 将来ドロップアウトしちゃったらどうしよう?

A 「だいたい大丈夫」と、 とにかく信じてあげてください

「親が子どもの自己肯定感を守ることをひたすらやっていると、子ども自身で『自分は何ができるか、何をしたいのか』を探し始めます。それで学校に戻る子もいれば、学校に戻らず独自の道を進む子もいます。ずっとそのままではないので、とにかく今は、子どもが自己肯定感を取り戻すのを見守り、支えましょう」

「子どもにとって何が幸せか?」を考えるのはやめ、子どもの人生をその子にそっくり手渡す。親はひたすら、子どもの自己肯定感を守り、育てる。そうすることで子どもは、自分の人生を決める力を獲得します。だから今はどうか、子どもを信じてください。

学校に行かない子は、心がこんなふうにケガしていると考えてください。

蓑田雅之さんの本『もう不登校で悩まない! おはなしワクチン』 \1,320/びーんずネット

蓑田雅之さんの本『もう不登校で悩まない! おはなしワクチン』 \1,320/びーんずネット

不登校の子どもを育てる保護者の心をラクにしてきたロングセラー。(※)一般の書店では販売していません

取材・文/神坐陽子・『サンキュ!』編集部 イラスト/macco

参照:『サンキュ!』2022年11月号 特集「もし、うちの子が学校に行かなくなったら?」より。掲載している情報は2022年8月現在のものです。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND