韓国ドラマが3倍楽しくなる【聞こえる韓国語】
2023/04/27
サンキュ!STYLEライターのHanamizukiです。
韓国ドラマ好きの私がテキストを開かず覚えた韓国語。
これが聞こえたら韓国ドラマや推し活が3倍楽しくなる、そんな【聞こえる韓国語】をご紹介します!
韓国ドラマを見ていると、日本語に聞こえる単語もたくさんあります。
そうやってどんどん単語がわかってくると、単語と単語を繋げてひとつの文章が理解できるようになってきます。テキストを広げる前に、知らぬうちに覚えることができる韓国語をご紹介します。
1.ほとんどいっしょ?!の単語
약속(ヤㇰソㇰ)約束
준비 (ジュンビ)準備
솔직히(ソルチッキ) 正直
기자(キジャ)記者
기억(キオㇰ)記憶
간단(カンタン)簡単
기분(キブン)気分
차(チャ)茶
무리(ムリ)無理
무료(ムリョ)無料
若干発音が違うものの、これらの単語は聞こえ方がほとんど日本語と同じなので、ドラマのなかでも簡単に聞き取ることができます。
2.定番のあいさつ
안녕하세요(アニョハセヨ)おはようございます/こんにちは/こんばんは
밥 먹었어요?(パm モゴッソヨ?)ごはん食べた?
잘 먹겠습니다(チャルモッケスムニダ)いただきます
잘자(요)(チャルジャ(ヨ))おやすみ
사랑해요(サランヘヨ)愛してます
축하해요(チュカヘヨ)おめでとう
韓国は「元気?」=「ご飯食べた?」と同じくらい食を大事にする国です。
サランヘヨも親から子へ、子から親へ、アイドルからファンへなど、ごくふつうに使われる言葉です。
なので、アニョハセヨ と パmモゴッソヨ とサランヘヨ は同義語に近いと感じます。(目上のかたや初対面のかたには、アニョハセヨ以外は使いません。)
3.よく聞く相づち
좋아(チョア)いいね
알아(アラ)わかる
어머(オモ)あら
어떡해(オットッケ)どうしよう
진짜(チンチャ) マジ?/정말(チョンマル)本当に?
싫어(シロ)やだ!
너무(ノム)すごく
맞죠 (マッチョ) でしょ
그치(クッチ)/그렇치(クロッチ) でしょ/そうですね
맞아(マジャ)そのとおり
하지만(ハジマン)だけど/でも
그래도(クレド)それでも
그래서(クレソ)それと
相づちは本当によく聞きます。
「チョアチョア(いい!いい!)」「オモオモオモ~!(あらあらあら~!」「ノムノム~(とてもとても~)」など
日本語でもそうですが、繰り返されることが多く、決まったセリフのなかより、バラエティや動画などのコンテンツなど、ふだんの会話のなかでよく聞くことができます。
4.沼にハマると覚えるフレーズ
생일(センイル)誕生日
축하해(チュカヘ)おめでとう
먹방(モッパン)食事動画
맥주(メクチュ) ビール
소주(ソジュ) 焼酎
막걸리(マッコルリ)マッコリ
치맥(チメク)チキン+ビール
推しができたり、韓国ドラマを見るようになると、よく聞くようになるフレーズです。
推しができると、センイルイベント(誕生日イベント)をチェックするようになったり、モッパンをSNSで見るかたも多いと思います。
また、韓国旅行に行くくらい好きになると、夜はチメクをポジャン(チキンとビールをテイクアウト)するのも楽しみのひとつになります。
昨年国内旅行に行った際、ホテルですれ違った韓国の女性が、娘を見て「귀여워요(キヨウォ)かわいい!」と言ってくれたので、「고마워요(コマウォヨ)ありがとう~」とスっと出てきて、会話をすることができました。
そのあと「知ってる~!」と日本語で返事が来たり、食事処で手を振ってくれたり、たったこれだけですが、コミュニケーションが取れるだけでうれしいですよね。
理解できる単語が増えれば増えるほど、さらに世界が広がり見るのも聞くのも楽しくなってきますよね。
字幕を目で追うことだけに一生懸命にならず、耳も使うとさらに楽しくなってくるのでおすすめです。
◆この記事を書いたのは・・・Hanamizuki
無駄をなくして時間もお金も節約!家計管理を1人でこなし、食費は月に2万円。スッキリ気持ちの良い暮らしを心がけています。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。