「オンマってどんな意味?」
「オンマはどんな場面で使えるの?」
「オンマとオモニの違いは?」
韓国語の「オンマ」という単語の意味を知っていますか。
韓国のドラマなどを観ていると使われている単語ですが、似たような場面で使われる「オモニ」との違いがわからないという人も多いでしょう。
本記事では、「オンマ」の意味と使い方、「オモニ」や「オンニ」との違いと、それぞれの単語を使った例文を紹介します。
この記事を読めば、正しい「オンマ」の使い方がわかるでしょう。また、韓国語で両親や兄弟姉妹を呼ぶときの言い方も知ることができます。
韓国語を覚えたいと思っている人や、韓国ドラマに出てくる言葉が気になっている人は、ぜひチェックしてください。
韓国語の「オンマ」の意味とは
엄마(オンマ)は日本語で「ママ」という意味です。甘えているニュアンスがあり、一般的には小さな子どもが母親を呼ぶときに使われます。日本の「ママ」という言葉と同様に、大人が使うと子どもっぽい人という印象を与えてしまうので注意しましょう。
「オンマ」の他の使い方
「オンマ」を単独で使うと「自分のママ」という意味ですが、頭に名前をつけて「〇〇オンマ」と言うと「〇〇のママ」という意味でも使えます。
日本の幼稚園などで「〇〇ちゃんのママ」という呼び方をするのと同様に、親しい母親同士が呼び合うときに使うくだけた言い方です。
「オンマ」と「オモニ」「オンニ」の違いとは
「オンマ」と並んでよく耳にする韓国語に、「オモニ」と「オンニ」があります。それぞれの意味や使い方を覚えて、きちんと使い分けられるようにしましょう。
「オモニ」と「オンニ」の意味について説明します。
「オモニ」の意味
어머니(オモニ)は、韓国語で「お母さん」という意味です。オンマと同じように母親を指す言葉ですが、オモニは大人も使えます。
小さな頃は「オンマ」と呼び、大きくなったら「オモニ」に切り替える人が多いです。日本の「ママ」から「お母さん」への呼び方の変化と似ていると考えるとわかりやすいでしょう。
成人男性のほとんどが母親を「オモニ」と呼びますが、女性の場合は成人や結婚後も「オンマ」と呼び続けている人が多くいます。また、家では「オンマ」と呼んでいても、外で他の人に母親のことを話すときは「オモニ」を使うのが一般的です。
「オンニ」の意味
언니(オンニ)は韓国語で「お姉さん」という意味です。日本語とは違い女性が使う言葉のため、妹が姉を呼ぶときに使いますが弟は使えません。また、家族以外でも仲の良い年上の女性に対して使います。
韓国の文化は年上を敬うという儒教の影響が強いため、年上の相手に対して「友達」という表現やニックネームで呼ぶことができません。その代わりに、敬意を表しながらも親しみを込めた呼び方として使えるのが「オンニ」です。
一般的には女性が女性に対して使う言葉ですが、男性が女性の店員に呼びかけるときに使う場合もあります。
「オンマ」「オモニ」「オンニ」を使った例文
「オンマ」、「オモニ」、「オンニ」の意味について紹介してきましたが、それぞれの違いを覚えにくいと感じる人もいるでしょう。単語の意味を覚えるときは、例文も合わせて覚えると実際の使い方が身につきやすくなって効果的です。
「オンマ」、「オモニ」、「オンニ」を使った例文を紹介します。
例文
엄마와 쇼핑하러 다녀왔어요(オンマワ ショピンハロ タニョワッソヨ)
ママと買い物に行ってきました。
어머니가 찾아오셨어요(オモニガ チャジャオショッソヨ)
お母さんが来ました。
이분은 제 언니세요.(イブヌン チェ オンニセヨ)
この人は私のお姉さんです。
「オンマ」の反対語は?
「ママ」を表す「オンマ」の反対語として、「パパ」という意味の「아빠(アッパ)」という言葉があります。「オモニ」と同じように一般的に小さな子どもが使う表現です。大人は、「お父さん」という意味の「아버지(アボジ)」を使います。
ただし、「オンマ」と同じように、女性は大人になっても父親を「アッパ」と呼び続ける人が多いです。
「オンマ」に関連する家族の単語
韓国語で家族を呼ぶときの基本的な単語を紹介します。日本語と違い、自分や相手の性別などで呼び方が変わる場合があるので注意しましょう。
まず、ここまで説明してきたように「ママ」は「オンニ」、「お母さん」は「オモニ」、「パパ」は「アッパ」、「お父さん」は「アボジ」です。「娘」は「딸(タル)」、「息子」は「아들(アドゥル)」と言います。
「姉妹」は「자매(チャメ)」、「兄弟」は「형제(ヒョンジェ)」、「妹」は「여동생(ヨドンセン)」、「弟」は「남동생(ナムドンセン)」です。「姉」と「兄」は、妹が呼ぶか弟が呼ぶかで呼び方が違います。
妹の場合は「姉」は「언니(オンニ)」、「兄」は「오빠(オッパ)」です。弟の場合は「姉」は「누나(ヌナ)」、「兄」は「형(ヒョン)」と呼びます。
韓国語「オンマ」の意味や使い方を覚えよう
韓国語の「オンマ」は小さな子どもが使う、「ママ」という意味の呼び方です。「お母さん」という意味の「オモニ」との使い分けが必要ですが、日本語の「ママ」と「お母さん」の関係と似ていると考えると覚えやすいでしょう。
単語を覚えるときは、意味だけでなく例文も一緒に覚えておくと正しい使い方を理解しやすいです。「オンマ」の意味と使い方を覚えて、韓国語の勉強に役立てましょう。