早朝にすっぴんでライブ生配信。誰もやってないことを続けてみたら…
2023/05/21
見せてもらうのは「棚」と「引き出し」と「冷蔵庫」の中。今回は時短節約家として活動するくうちゃんのお宅にお邪魔しました。全3回の連載です。
PROFILE
時短節約家
くぅちゃん
instagram @megum.nakano
家族構成:夫(41歳)、長男(14歳)、次男(11歳)の4人家族
住まい:東京都在住。持ち家・戸建て(3LDK)
略歴:
看護師として働きながら、6年で1000万円貯金を達成。元浪費家とは思えないアイデア満載の節約術が人気で、『サンキュ!』にもたびたび登場。現在は看護師を退職し、時短節約家としてテレビや雑誌などで引っ張りだこ。執筆、商品開発、講演など、活躍の場を広げている。初めての著書『節約主婦の今すぐ真似できる1000万円貯蓄』(KADOKAWA)が大ヒット
誰もやっていないこと。それが、早朝に すっぴんで家事を生配信することだった
早朝のインスタライブが大人気です。なぜあれをやろうと思ったのですか?(編集部)
無理をしないで続けられる、そしてまだ誰もやっていないことを考えました(くぅちゃん)
早朝にインスタライブをしている人なんてあんまりいないので、それならやってみようと2年前くらいから始めました。
だいたい5時半すぎくらいから始めるので、「毎日大変じゃない?」とよく聞かれますが、もともと早起きだし、特に準備もしていないので負担になりません。おべんとう作りや朝ごはんの準備、夕飯の下ごしらえなど、ふだんやっていることを配信しているだけなので、気楽なんです。
最初は見てくれる人が少しでもいればいいやと思っていましたが、200人になり1000人になって!視聴者が増えていくのは、本当に励みになりますね。
このライブを見てお仕事をいただくことも増えましたし、私自身もよい朝のスタートがきれる。これからもできるだけ毎日続けたいと思っています。
すっぴんで登場されていて、本当に「リアルな朝」という感じですよね! 抵抗はなかったんですか?(編集部)
全然なかったですね(笑)(くぅちゃん)
朝から化粧していたら、絶対続けられていなかったと思います。それに、早朝に化粧ばっちりな人が家事のライブをしていても、共感も親近感も生まれないですよね?
最初はいろいろ言われることもありましたし失敗もありましたが、応援してくれる人がいるから続けれられました。
インスタのフォロワーは13万人超え! 勉強や分析をしたからこそ、ここまで伸びた
なぜそんな多くの人が見てくれるのだと思いますか?(編集部)
自分の得意分野で戦っているから、ですね。(くぅちゃん)
テレビに出演させていただいたこともきっかけのひとつですが、得意なことを前面に押し出した“特化型アカウント”にしたことだと思います。
私は芸能人ではないので、「おしゃれなランチしたよ」みたいな映えを狙っても、フォロワーは増えないと思います。私の得意分野は節約!でもそれだけではなくて、何かを掛け合わせたらもっと特化型にできる。それが「時短」と「ライブ」だったんです。
そして、インスタグラムはどういう人が見ていて、どういう投稿をするとフォロワーが増えるか、すごく研究しました。投稿写真には文字を入れていますけれど、「人を惹きつける文章を書くにはどうしたらいいか?」もひたすら研究。コピーライティングの本などもかなり読みこみました。
インフルエンサーとして生計を立てるためには、「人を動かす文章」「物が売れる書き方」をしなくてはいけないと思っています。
かなり勉強されていますよね! (編集部)
フォロワーが増えるのが喜びで、1日中考えてます(笑)(くぅちゃん)
もともと数字を追うのが好きなんです。節約もそうですし、ブログならPV数、インスタならフォロワーが増えるのが喜びで。
SNSのトレンドはどんどん変わるので、オンラインサロンに入ったり、ショート動画が得意な方や人気インスタグラマーさんの話しを聞いたりと、常に情報交換はしています。しがみついてますね(笑)。
たくさんの方に見てもらうためには、自分なりに勉強をして、質の高い発信をしていきたい。どういう投稿をしたらフォロワーさんが楽しんでくれるか、気づくと1日中考えちゃっています。もう病気ですよね(笑)。
「節約のプロ」として活動するために、 FPや整理収納アドバイザーの資格も取得
FPの資格試験にも挑戦していましたよね?(編集部)
説得力を増したくて、猛勉強しました(くぅちゃん)
22年1月にファイナンシャルプランナー(FP)2級の資格試験に合格できました。
節約術や家計の整え方などは今までも発信してきましたが、やはり資格があったほうが説得力が増すと思って、猛勉強しました! それからは依頼を受けてお金にまつわるセミナーに講師として読んでもらったり、家計簿の書き方講座を開いたり……。仕事の幅が広がりました。
人前で話すのは緊張しますが、インスタライブの経験がとても役立っています。
それと、整理収納アドバイザー3級の講座も受けました。『サンキュ!』でもよく「物を減らすとお金が貯まる!」と書いてありますけど、本当にそのとおりで!お金を貯めるお手伝いをするうえで、役立つと思ったことが資格取得のきっかけです。
講座の中で先生がおっしゃっていた「物は増えるスピードの方が断然速いから、それ以上に意識して捨てていかないといけない」という言葉がとても印象に残っていて。
たしかによく使う納戸は、放っておくと乱れてしまうので、定期的に捨てる習慣がつきました。
夢はおばあちゃんになっても 「発信者」であり続けること
目標を次々と達成しているくぅちゃんですが、今後の目標はありますか?(編集部)
だれもやっていないことを、節目節目で発信し続けたい(くぅちゃん)
まずは現状維持!でもそう言っていると落ちていきそうだから、細かい目標を立てたいなと思っているところです。
私は「発信する」ということが本当に好きなので、おばあちゃんになってもずっと続けられたらいいなと思っています。今は60代以上の方がYouTuberになったり本を出版されたり、とても活躍されてますよね。それが励みになっていて、私もそうなっていたい。
人生の節目節目で、“誰もやったことのないこと”をいろいろ考えて、発信していきたいと思っています。
今後は親の介護問題なども出てきますが、それも「SNSのコンテンツになるかも!」なんて思うと、明るい気持ちになれるんです。ネタはいくらでもありますね。
私はもう朝からすっぴんをさらしているので、NGはないんです(笑)。
家事も育児も、介護も、どうせやるなら楽しみたい!
発信することで、ちょっと大変なことが楽しみに変えられると思っています。
続けられることを見つけるって、素敵なことですね。次はいよいよくうちゃんのお宅の冷蔵庫を拝見します。
撮影/大森忠明 取材・文/草野舞友 企画/サンキュ!コメつぶ編集部