関東を中心にエリアを拡大して展開している、いま大注目のスーパーマーケット「ロピア」。テレビ番組でも紹介されることが増え、SNSでも話題になっています。大容量のお肉や海鮮も人気ですが、ロピアのお惣菜コーナーはボリュームたっぷりでコスパ抜群のおいしいお惣菜がそろっていておすすめ!
そこで今回は、ロピアに週1回以上通うマニアの主婦が厳選!お惣菜コーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。
![](https://img.benesse-cms.jp/thank-you/tag/image/normal/8af0a028-1259-4428-a1d9-8546d4c1b7e3.jpg?w=100&h=100&resize_type=cover&resize_mode=force)
迫力満点「〆鯖押寿司(炙り)」
今回紹介するのは、「〆鯖押寿司(炙り)」(購入時:839円)です。その日によって売り場に並んでいるものが違うので、毎回お惣菜コーナーは隅々くまなくチェックしているのですが、この日は「広告の品」として目玉で出ていたのが鯖寿司。
鯖の半身がどーん!と丸ごとのった押寿司はとにかく迫力があって売り場で存在感大。初めて見たので「これは絶対食べてみたい!」と思いカゴに入れました。
ロピアでよく見るのは、ロピア名物として定番になっているうなぎの棒寿司ですが、〆鯖がのった押寿司は初めて見ました。
身が厚い〆鯖の半身の下には酢飯ではなく炊き込みご飯と思われる味付きのご飯、写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、ボリュームがすごいです。
表面が軽く炙られている〆鯖。この1パックでだいたい2~3人前くらいです。
分厚く脂のり抜群の〆鯖が絶品!
食べてみると、とにかく〆鯖のおいしさに驚きました。一般的な〆鯖の倍くらいあろうかという分厚さで酢の効き方がまろやかで絶妙。ツンとくる酸味ではなくとってもまろやかで、子どもから大人まで「おいしい!」と感じる食べやすさ。脂がのった鯖だからしっとり柔らかく皮目の部分もおいしいです。
海の近くで生まれ育った魚にうるさい筆者の夫も「この〆鯖は旨い!」と一言。ご飯は鯖の旨み、おいしさを引き立てるほどよい味付けで食べ応えも満点。家族で「これはまた買おう!」と大絶賛でした。
ぜひ味わってみて!
ロピアの「〆鯖押寿司(炙り)」は、分厚く大きな〆鯖と味付きご飯のバランスが絶品ですぐにリピートしたくなる味!この満足感で1,000円いかないのはコスパ最高です。
〆鯖が好きな方、気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDI・ロピアをこよなく愛するマニア。
ロピア歴は5年以上で商品の感想や大容量商品の保存・アレンジなどの活用を得意とし、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部