関東を中心にエリアを拡大して展開している、いま大注目のスーパーマーケット「ロピア」。テレビ番組でも紹介されることが増え、SNSでも話題になっています。大容量のお肉やお惣菜も人気ですが、ロピアの鮮魚コーナーで販売されている「ロピアでしか買えない迫力満点の寿司」が連日大人気。
そこで今回は、ロピアに週一回以上通うマニアの主婦が厳選!鮮魚コーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群、迫力満点の大人気商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。

ロピア「ほぼ具海鮮巻き ぶり」
今回紹介するのは、「ほぼ具海鮮巻き ぶり」(購入時:1,393円)です。ロピアの鮮魚コーナー「日本橋魚萬」の名物商品、「ほぼ具海鮮巻き」。
その商品名の通り、酢飯よりも具が圧倒的に多い「ほぼ具」な海鮮巻きで、とろたく、鉄火巻き、サーモン、ほたて、などネタの種類も豊富。
こんなにネタがぎゅうぎゅうの海鮮巻きは、他のスーパーではなかなか見かけませんよね。迫力満点で豪華な見た目のほぼ具シリーズは、食卓も華やかになり、盛り上がること間違いなし。
「酢飯とネタの割合がおかしい!」この商品を初めて売り場で見た時の感想です。脂がのったぶりがぎっしり、ネギ、もみじおろしが巻かれています。
そしてなんといっても驚くのが端っこの部分。海苔巻きの端っこ部分は、たいてい酢飯も具材も少なくなりがち。ロピアの海鮮巻きは、その逆です。切れ端もすべて詰め込んでしまおう!というロピアらしさがあふれ出ている圧倒的ボリューム感。あまりにネタが多すぎて、わさび醤油をつけてお刺身として食べられるほどです。
残ったらおいしくアレンジ!
購入当日に食べ切れなかった!という場合、我が家では翌日にひと手間プラスして、アレンジをしています。海鮮巻きの上から醤油、マヨネーズをかけて黒胡椒を振り、トースターで2分ほど焼きます。
加熱されてふっくらしたぶりと焼けたマヨネーズのコクが相性抜群でおいしい!子どもたちにも好評の絶品アレンジです。
ぜひチェックしてみて
ロピアの名物、ほぼ具海鮮巻きのぶりを紹介しました。生鮮品なのでその日によって売り場に並ぶネタは違いますが、「今日は何があるかな」というワクワク感と選ぶ楽しさもあるおすすめ商品です。普段の食卓や、記念日、おもてなしにもぴったりの見た目も味も豪華な一品。
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDI・ロピアをこよなく愛するマニア。
ロピア歴は5年以上で商品の感想や大容量商品の保存・アレンジなどの活用を得意とし、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部