無印マニアが推したい!家中のコードがまとまる200円以下の神アイテム

無印マニアが推したい!家中のコードがまとまる200円以下の神アイテム

2025/02/18

コードのごちゃつき、気になりつつもすべてのコードを束ねるとなるとそれなりに量も必要になるのでおっくうに感じてしまいがち。暮らしのアイテムがそろう無印良品には、家中のコードをまとめられるほど大容量なのに、200円以下で買える神アイテムがあるそう。

無印良品愛用歴13年で整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに教えてもらいました。

ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68...

>>>シンプリストうたの記事をもっと見る

「ミシン目入り結束テープ」

ミシン目入り結束テープ

「ミシン目入り結束テープ」は、コードを束ねるのに便利な結束テープです。価格は190円。サイズは、「約幅1.5cm×長さ3m」です。5cm間隔でミシン目が入っており、必要なときに都度ちぎって使うことができます。

素材は、本体表面がポリエステルで裏面はポリプロピレンです。色は、ダークグレー、ホワイトグレー、オレンジの3色展開。コードの色と同系色にしてもよいですし、あえて留めている箇所をわかりやすくするためにアクセントカラーを選んでもよいですね。

手で切れるのに強度はバツグン!

手で切れるのに強度はバツグン!

手で切れるくらいなので強度が心配なところですが、ちぎらない限りはミシン目も勝手に破れることはありません。10cm、20cm間隔でも途中のミシン目が切れることなくマジックテープでしっかり固定してくれます。

手で切れるのに強度はバツグン!

クリップ式のコードまとめの場合、コードの太さや長さによってはサイズが合わないものもありますが、ちぎって使える結束テープの場合はどんなコードの種類にも対応しやすいです。

太めのコードの場合は、少しテープをずらすようにして幅を出すとまとまりやすいですよ。

コード以外にも使えて便利!

コード以外にも使えて便利!

そして何と、コード以外のものを束ねるのにも便利なんです。例えば、トートバッグやエコバッグをコンパクトに持ち運びたいときや種類違いのバラバラの割り箸をまとめたり。家中のコードを束ねても余ってしまうという人は、コード以外のものも束ねてみてくださいね。

シンプルや形状だからこそ、アイデア次第で使い道も広がります。

必要な分だけちぎって使えるからムダにならない

5cm間隔でちぎって使った場合には、何と30個分のコードをまとめることができます。1個当たり約6.3円なので、100均で同素材のテープ式のアイテムを買うよりもおトクです。

文具コーナーに置いているので、見つけたときが買いですよ!200円以下で買える「ミシン目入り結束バンド」で、家中のいろんな小物をまとめてみてくださいね。

■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部

※ 完全に固定するものではありません。
※コードを束ねた状態で通電しないでください。また、コード類を無理に折ったり、曲げたりしないでください。出火の原因になります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND