定番商品から毎月続々と登場する新商品、そのどれもがビッグサイズでコスパ抜群。見た目も華やかな商品が多くメディアでも取り上げられることが多い大人気のコストコですが、そんな中でちょっと地味だけど食べるとドはまりしてしまうものが登場しています。
今回は、トッピング食材としても大活躍の「何度でも買いに行きたくなる新商品」を、コストコの新商品やアレンジ料理を紹介するブログが大人気のコストコマニア、舞さんに教えてもらいました。

コストコ「フライドごぼう」
今回紹介するのは、「フライドごぼう」(購入時:788円)です。今年の春ごろに入荷した新商品、フライドごぼう!あまり目立たない位置に並んでいてちょっと地味な存在に見えてしまいましたが、国産ごぼうを使用した商品で写真を見るとおいしそう。
パッケージ裏にも活用法がいろいろと載っていて気になり購入してきました。
素材のおいしさ!
開封するとごぼうの良い香りがふわっと広がります。240gとたっぷり大容量のごぼうチップスが、ジップ付きの袋に入っているので食べたい分だけをサッと取り出せて便利。原材料は、ごぼう(国産)、食用植物油脂、コーンスターチのみ!
そのまま食べてみると、塩もかかっていないのでまさにごぼうそのもの。ごぼうの素材そのまんまのおいしさを味わえます。塩味がついていなくてもまったく物足りなさはなく、お菓子感覚でパリパリポリポリと手が止まらなくなるおいしさです。
おいしい食べ方
汁なしのまぜそばにたっぷりトッピングしてみたらコレが大正解!ごぼうの素材の風味とパリパリ感が良いアクセントになり、とってもおいしいです。
汁ありの麺料理にもたっぷりのせて。筆者はアジア麺が大好きなのでお昼によく作って食べるのですが、ごぼうの風味は合うかな?と思いつつのせてみたら相性抜群のおいしさ!フライドごぼうに汁の旨みが移って、さらにやみつき感のある味わいに。
いろいろな料理にトッピングして
うどんにトッピングすればいま話題の福岡のご当地うどん風にも楽しめます。また麺料理以外にも、冷奴、カルパッチョ、玉子かけご飯、カレーライスなどどんな料理にもよく合うフライドごぼう。
筆者はとても気に入ったのでなくなる前にまたリピ買いします!気になる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。
コストコ歴は15年以上で商品の活用術やアレンジ料理を紹介するブログが人気、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部