関東を中心にエリアを拡大して展開している、いま大注目のスーパーマーケット、ロピア。テレビ番組でも紹介されることが増え、SNSでも話題になっています。ロピアはもともと精肉屋からスタートしているので、一般的なスーパーでは見かけない希少部位や時短調理が叶う「味つき肉」などその品ぞろえは大充実!
そこで今回は、ロピアに週一回以上通うマニアの主婦が厳選!精肉コーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群・使い勝手抜群の商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。
![](https://img.benesse-cms.jp/thank-you/tag/image/normal/8af0a028-1259-4428-a1d9-8546d4c1b7e3.jpg?w=100&h=100&resize_type=cover&resize_mode=force)
揚げ焼きでカリッと!「手羽中カツレツ」
まず紹介するのは、「甲斐新鮮どりスペアリブ(手羽中)」(購入時:401円)です。左上にラベルがあり「カツレツのり塩&ガーリック」と書いてあります。今までロピアでいろいろな「味つき肉」を購入してきましたが、筆者は、のり塩&ガーリック味のパン粉つきのカツレツは初めて見ました。
1パックに12本入り。ロピアは大容量のメガパックがずらりと並んでいるイメージがありますが、使いやすい少量パックもちゃんと売っているので、家庭の人数、食べたい量に合わせて購入することができるのがとっても便利。
使用する油は大さじ1のみ。これだけで本当に足りるの?と感じるかもしれませんが、じっくり焼いているうちに手羽中の皮の部分から脂がじわじわと出てくるので、その脂も活用しながら焼いていくイメージです。
カリッとおいしそうに仕上がりました!できたてを夕飯のおかずの一品として出してみましたが、これがあっという間になくなってしまうほど子どもたちに大人気。カリカリの衣にのり塩とガーリックの味わいは、間違いないおいしさ。食べてすぐに「リピ買い決定!」と家族で一致した商品です。
焼肉屋の味!「とんとろ塩レモン」
つづいては、わが家のリピ買い商品、「豚とんとろ焼肉用」(購入時:573円)です。とんとろだけでも味の種類がいっぱい並んでいるのですが、やはり抜群においしいのは「塩レモン焼」。焼肉屋さんで食べるような、絶品とんとろを自宅で気軽に楽しめます。
とんとろは脂の多い部位なので、フライパンに油はひかず、どんどん出てくる脂も拭き取りながら焼いていきます。じっくり焦げ目がつくくらい焼いたほうが、おいしいですよ。
仕上げにもやしも一緒に、さっと炒め合わせれば、豚とんとろともやしの塩レモン焼の完成。何回食べてもおいしい。こってりジューシーなとんとろに、さっぱりシャキッとしたもやしが合うんです。塩レモン味には粗びき黒胡椒がとても合うので、辛いのが好きなかたなら多めにかけるのがおすすめ。お酒もご飯もついつい進んでしまう、絶品とんとろです。
ぜひ試してみて!
ロピアの精肉コーナーに並ぶ商品は、その日によって変わったり店舗によって品ぞろえが若干違うので「今日は何にしようかな」と選ぶ楽しさもあります。おいしいお肉がリーズナブルな価格で買えるのもロピアの大きな魅力!
気になるかたは、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDI・ロピアをこよなく愛するマニア。
ロピア歴は5年以上で商品の感想や大容量商品の保存・アレンジなどの活用を得意とし、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部