焼肉が劇的においしくなる!ロピアの「肉たらし」はニクたらしいほどウマい万能なタレだった

2025/02/03

ロピアを代表する商品のひとつである「肉たらし」をご存知でしょうか?お肉が劇的においしく食べられる焼肉のタレなんです。実はノーマルな肉たらしのほか、にん肉たらしや肉おろし、割下の肉たらしも販売されているんです。
今回は、身近なお店の商品で、節約や時短に繋がるようなアイデアを発信するのが得意のむらせさんが、肉たらしシリーズの4商品それぞれの特徴やおすすめの食べ方をご紹介します!

サンキュ!STYLE 取材班メンバー。業務スーパー、コストコ、KALDI、3COINS、100円ショップなど...

>>>むらせの記事をもっと見る

迷ったらこれ!甘辛い味がたまらない「肉たらし」

まずご紹介するのは「肉たらし 322円」。ロピアを代表する焼肉のタレです。少しとろみのある甘めのタレは、子どもたちも大好きな味!焼肉のタレとしてだけでなく、色々な料理の味付けにも使える万能調味料です。

にんにく好きには「にん肉たらし」もおすすめ

続いてご紹介するのは「にん肉たらし 268円」。肉たらしと比べるとサラッとしていて、よりにんにくの風味が際立つタレです。原材料に豆板醤が使われているので、中辛の焼肉のタレのイメージでしょうか。辛さはあまり感じないので、子どもでも食べられましたよ。

にん肉たらしの風味を生かして、からあげを作ってみました。食べやすい大きさに切った鶏肉ににん肉たらしを揉み込み、30分ほど置けばOK!短時間でもしっかりと味が染みたからあげが作れますよ。

さっぱり食べたい時は「肉おろし」で決まり!

焼肉をあっさりと食べたい方には「肉おろし 430円」がおすすめ。おろしポン酢のようなさっぱりしたタレは、お肉だけでなく魚料理とも相性抜群。カツオのたたきにかけて食べてみたのですが、とってもおいしかったですよ。

さらに、ハンバーグにかければ手軽におろしハンバーグが楽しめます!わざわざ大根おろしをする手間もありません。

すき焼きのほか和食にも使える「割下の肉たらし」

最後にご紹介するのは「割下の肉たらし 322円」。これまでの肉たらしシリーズとは異なり、こちらはすき焼きの割下となっています。割下として使用する際の希釈割合が書かれていないのですが、割下1:水3くらいの割合ですき焼きをしました。好みに合わせて濃さを調整してくださいね。

また、こちらも割下としてだけではなく他の料理の味付けにも使えます。割下1:水3で肉じゃがに、割下1:水2:酒0.5で豚の角煮も作れますよ。

ロピアの「肉たらし」シリーズは、お肉をおいしく食べられる万能な調味料でした。ロピアに行った際にはぜひチェックしてくださいね。

■執筆/むらせ…業務スーパー、コストコ、KALDI、3COINS、100円ショップなどの商品を使った、節約や時短に繋がるようなアイデアを発信する2児の母。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND