暑い日が続いていてごはんを作ることも大変な時期です。できれば、火を使わずにおいしいごはんを食べたい!と思ってる人は多いはず。
そこで、おすすめしたいのがカルディで買える油そばと辛まぜそばです。どちらも電子レンジだけで調理が完結するスグレモノ。マニア歴15年以上になるおおつかはじめさんに紹介してもらいました。

スタミナ系レンジアップアイテム2つ
商品名 左)スタミナにんにく油そば 右)スタミナ麻辣辛まぜ麺
内容量 どちらも一人前(生タイプ)190g
エネルギー 左)445kcal 右)334kcal
価格 各220円
カルディで見つけた簡単レンジアップアイテムで、食欲が薄れてしまうこの時期こそ食べてほしいスタミナ系!どちらも生麺タイプで、電子レンジのみで調理可能というもの。加熱時間も短いため、パパッとつくって食べられるという魅力があります。
パッケージの中には、生麺と調味料のみが入っています。具材は一切入っていないので、お好みで準備するといいですね。今回、油そばには生卵と小口ねぎを、麻辣辛まぜ麺には白髪ねぎを用意しました!
そして、作り方がとっても簡単!麺を電子レンジで加熱して、調味料を混ぜ合わせるだけ!麺はちょっと切り込みをいれて、600Wで約2分加熱します。そのあとに麺を取り出し、調味料を合わせて完成!あとはお好みの具材を盛りつけるだけです。
スタミナにんにく油そば
油そばは、その名のとおり、油が多めのがっつり麺!にんにくペーストと本醸造濃口醤油を加えたタレをからめて食べると、ガツンとしたパンチが効いていて、食べる箸が止まりません。
辛さはほぼ無いため、辛いものが苦手な人も食べられました。相性のいい醤油とにんにくは麺には最高の組み合わせですね。卵黄のまろやかさが、さらに食べやすくしてくれるので、味変としてもおすすめです。
スタミナ麻辣辛まぜ麺
麻辣辛まぜ麺は、油断しているとびっくりするほどの激辛さ!本醸造濃口醤油に味噌を加え、唐辛子、花椒を効かせているので、痺れもしっかりと味わえます。
もちもちの麺によくからんだ特製のソースは、辛いものが得意または大好きな人にしかおすすめできないかも…。苦手な人は要注意です。公式によるとパクチーを合わせるのがおすすめだそう。油そばと同様、卵黄を混ぜるとまろやかになって食べやすくなるかも。
本格的&簡単すぎるレンジアップ商品はおすすめの逸品
本格的な味つけなのに、電子レンジのみで調理が完結するおすすめなアイテム。これなら、火を使わずにすむので気楽にごはんが食べられそう。ぜひ、試してみてくださいね。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部