食欲の秋!コンビニスイーツってみんな食べてる?

2018/09/03

秋と言えば食欲の秋!秋限定のスイーツもたくさん発売されますが、コンビニでも新作スイーツがどんどん発売されるようです。本格的ですが、価格が高いとの声もあるコンビニスイーツ。「ウィメンズパーク」では買う人と買わない人で意見が分かれていました。

1. ぜいたく品かも…買わないタイプ

ケーキ屋さんじゃないのに、ひとつひとつの価格が高いとのコメントが見受けられました。買わない人の中では、ケーキは特別な印象があるから、コンビニスイーツでは満足できないという人もいるようでした。

・同僚のお昼ご飯の買い出しで、コンビニのデザート棚をちらっとのぞくことがあります。ですが、どれも150~300円くらいするので、高いなあと…自分の分は買ったことがありません。

・おかしは買うけれど、コンビニスイーツは買わないですね。せっかく食べるなら、スイーツは専門店で買いたいと思うので。

・コンビニには行きますが、スイーツは買わないです。値段もそこそこするし、スーパーで売っているものと味も変わらないと思うので。コンビニスイーツより、ケーキ屋さんやカフェでスイーツを買いたいです。

・おいしそうだなとは思いますが、買いたいとまでは思いません。コンビニスイーツを買う人は、スイーツにお金をかけることへの抵抗がないだけだと思います。価値観の違いですね。

・コンビニに行くことはあっても、用事を済ますだけなのでコンビニスイーツは買いません。

・節約を意識しているわけではありませんが、コンビニは立ち寄らず、スイーツも買わないです。満足度が低いので。スイーツを食べるときは特別な気分になりたいので、デパートやお気に入りのお店で買ったものを食べます。値段はあまり関係ありません。

2. 自分へのご褒美♪抵抗なく買うタイプ

一方、気軽に手に入るからこそ、コンビニスイーツを買うという人も多く見受けられました。

・たまに買います。会社のお昼休みや、残業時間のときなど…。スーパーに行く時間はないけれど食べたいときに、フルタイムで働いているのでいいかな、と思い買ってしまいます。

・私は酒飲みなのでスイーツは買わないですが、甘党の人なら、たまのぜいたくで買うのではないでしょうか?私もお酒が飲めない人だったら、スイーツを買っていたと思います。

・甘いものが好きだから買います。わざわざデパートに向かうと交通費も余分にかかるので、安くてお手軽に食べられるコンビニスイーツは、新商品を含め目が離せません。

・週に1回程度ですが、買います。田舎なので近くにケーキ屋さんがないんです。さほど高い物だとも思いません。

・田舎なので昔ながらのケーキ屋さんしかなく、ケーキが食べたくなったらコンビニスイーツを買っています。クオリティも高いし、新商品もどんどん出るので楽しいです。私はお金持ちではありませんが、月に数回なら、このくらいのぜいたくはしてもいいかなと感じています。

・コンビニスイーツはよく買います。コンビニだとふらっと立ち寄れるので、ついつい買ってしまいますね。コンビニくらいならいいか、と気軽にとらえています。

3. まとめ

買う人と買わない人の違いは、それぞれの「価値観の相違」が影響しているようでした。クオリティも高く、この秋にも新商品が続々と発売するコンビニスイーツ。普段買わない人も、たまには試してみてはいかがでしょうか。

■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND