看板

【ロピア】秋の和スイーツに新作登場!新感覚の「スプーンで食べるおはぎ」の魅力とは

2025/10/27

関東を中心にエリアを拡大して展開している、いま大注目のスーパーマーケット「ロピア」。テレビ番組でも紹介されることが増え、SNSでも話題になっています。大容量のお肉やお惣菜も人気ですが、ロピアのスイーツは「専門店レベルの本格派でおいしい」と大人気。

そこで今回は、ロピアに週1回以上通うマニアの主婦が厳選!スイーツコーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。

コストコ・業務スーパー・KALDIをこよなく愛するマニア。業務スーパー歴は15年以上で、商品やアレンジ料理を...

>>>舞の記事をもっと見る

ロピア「スプーンで食べるおはぎ」

スプーンで食べるおはぎ

今回紹介するのは、「スプーンで食べる・きな粉と黒蜜のおはぎ」(購入時:430円)です。ロピアのお惣菜コーナーの隣にはケーキやプリンなどの洋菓子とともに、和菓子も少しですが販売されています。

今回筆者が見つけたのは珍しいカップタイプのおはぎ。商品名にあるとおり「スプーンで食べる」、新感覚のおはぎが登場しています。

以前札幌の店舗でスプーンで食べるおはぎは見たことがありますが、きなこと黒蜜が入っている商品は初めて。しかも関東エリアで見かけたことがない商品です。

中身

フタを開けると、下のもち米が見えないほどきなこがたっぷりかかっていて、別容器に黒蜜が入っています。原材料を見ると、国産米使用のおこわ、と表記がありました。

黒蜜をかける

おこわの上にはつぶあん、そしてきなこがたっぷり。そのままできなことあんこのおはぎとして食べても十分おいしいですが、甘さが控えめなのでやはり黒蜜をかけたいところ。

スプーンで食べる

上からたっぷりかけました。黒蜜の甘さとコクのある風味がプラスされて、とってもおいしい!ぐっと味わい深くなりました。

おはぎといえば俵型のもち米をあんこで包むのが一般的なスタイルですが、スプーンで食べるのは新感覚!おこわの部分が通常のおはぎよりも米の粒がたっているので、しっかりお米の食感も楽しめる、おはぎです。

たっぷりボリュームもあるので、シェアして食べたい分を取り分けながら楽しめました。

ぜひ味わってみて

なかなか他で見たことがない、個性的で面白いスプーンで食べるおはぎ。食べたい分をスプーンで取り分けて食べられるから、ちょっと食べたい時にもうれしいですね。

気になる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDI・ロピアをこよなく愛するマニア。
ロピア歴は5年以上で商品の感想や大容量商品の保存・アレンジなどの活用を得意とし、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND