食欲の秋!週に何回外食する?みんなの外食事情
2018/09/16
秋分の日に敬老の日、9月は祝日が2日もあるのがうれしいですよね。そして秋といえば『食欲の秋』!行楽とともに外食をして、気分をリフレッシュするのも楽しそうです。「ウィメンズパーク」では、みんなの外食回数を調べてみました。
1. 週に1回以下
家族の都合とあわなかったり、食費節約のためだったりと、さまざまな理由で外食は週に1回以下におさえているという人は多くみられました。
・外食はほとんどしません。子どもの誕生日やクリスマスなど、なにかイベントがあるときだけ外食にしています。
・休日は家族が忙しいので、外食はほとんどしません。多くて月に2回ほどです。
・休日は料理をすることも休みたいので、週に1度だけ外食をしています。外食は大好きなので、週に1度の外食のために日ごろの食費を節約しています。
・週によってまったく外食しなかったり、1~2回ほど行ったりしています。近くに飲食店が少なく、家族は同じようなお店に行きたがるので、私が飽きてしまいました…。
・以前は週に2回ほど行っていましたが、食費節約のため、今は月に1回程度にとどめています。今では外に出るのが億劫になるほど、家で食べるのが当たり前になりましたよ。
・週に1度、土曜日だけ外食をしています。子どもも小食で、高いお店にはいかないので、食費はあまりかかっていません。
2. 週に2~4回
休日は料理を休みたい、気分転換がしたいなどの理由で、週に2回以上外食をしている人も多いようでした。
・週末は必ず外食をしています。料理が苦手なので、外食をしない生活は考えられないですね…。
・土日は一切料理はしないので、週に2回は外食です。出かける予定はなくても、外食をしに外に出ています。
・土日の昼食か夕食は外食にしているので、週に2回ですね。仕事で忙しかったころは、平日にも2回ほど行っていました。
・週に3~4回は外食です。食費はかかりますが、日ごろの楽しみの1つなので、やめる気はありません。
・土日と祝日は、必ず外食をしています。夫は旅行がきらいなので、外食は唯一の行楽です。
・金曜日に夫と飲みに行き、土日は昼食、平日にも1回外食をしています。週に4回外食をしていますが、料理も好きなので、外食をしないときはしっかり作っていますよ。
3. 週に5回以上
お金はかかってしまうけれど、ストレスなく過ごすためには仕方ないと割り切って、積極的に外食をしている人も見受けられました。
・土日の朝昼か昼夜に外食、平日のうち2日はママ友とランチ、もう2日は子どもの習い事などで出かけるので、そのまま子どもと外食をしていて、合計すると週に8回以上は外食をしています。家族が休みの日は私も家事を休みたいし、ママ友とのランチはストレス発散になるので。
・土日はどちらも外食で、平日は子どもの習い事で遅くなってしまった日や、作るのが面倒なときは外食にしているので、週に4~6回ほど外食をしています。食費はかかってしまいますが、仕方ないと割り切っています。
4. まとめ
回数は人によりそれぞれですが「休日は家事も休みたい」という理由で、外食をする人が多い印象でした。食欲の秋ですから、たまには料理もお休みしておいしいものを食べるのも、いい気分転換になるかもしれませんね。
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。