夜洗濯してる人に質問!あなたは部屋干し派?それとも外干し派?

2018/12/05

慌ただしい朝の時間に洗濯するのは大変。そこで、夜のうちに洗濯してしまう人も増えています。ところで、夜洗濯派の人は部屋干しにしてるの? それとも外干し? 「ウィメンズパーク」に集まった意見を見てみましょう。

1. 部屋干し派が圧倒的!

実は、このテーマでは「部屋干し」派が圧倒的多数を占めました。部屋干しでもしっかり乾くように、扇風機や除湿機を併用している人も多いようです。

・夜洗濯して部屋干しです。ベランダの日当たりが悪くて、日中、外に干してもどうせ乾かないので。

・賃貸時代は鴨居フックを2つ付けて突っ張り棒を通し、そこに洗濯物を干していました。100円ショップで売ってて、取り外しが簡単だから便利でしたよ。

・リビングとランドリールームに天井まで上がる可動式のホスクリーンを付けています。薄手のものはランドリールームに干し、厚手のものはエアコンが付いてるリビングに干しています。

・洗面所に園芸用のポールを2本付けて干し、除湿機を回して寝ます。主人には、干してある洗濯物を避けてお風呂に入ってもらっています。

・室内に干しています。扇風機を首振りにして回しておくとよく乾きます。

・部屋干しで除湿器+扇風機。朝には8割方乾いてます。

2. その他の意見

少数派ですが、「大人の服はベランダに干す」という人も。また、濡れたままたたんでおいて、翌朝に干すという画期的な意見もありました。

・洗濯後、ベランダに干しています。部屋の乾燥対策も兼ねて、子どもの服だけは部屋干しです。外に干すとカラッとは乾きませんが、あまり気にしていません(笑)。

・タオルや下着類は乾燥機でふわっふわに。服は伸びたり縮んだりするので、濡れたままきれいにたたんで、朝までカゴの中です。翌朝干しますが、不思議と臭くなりません。

3. まとめ

夜洗濯する人の多くは、部屋干ししていることがわかりました。皆さん、よく乾くように色々な工夫をしているようですね。洗濯物が乾きにくいこれからの季節、除湿機と扇風機はマストアイテムになりそうです!

■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND