ユージさんの「オットはだまって筋肉家事」今月は料理で筋トレ!
2020/07/14
「忙しいし、家にこもりがちで最近運動不足……」というオットにおすすめなのが、家事をしながらの筋トレ。筋肉も家事力も鍛えてくれる、一石二鳥の運動法を、おなじみタレントのユージさんがチャレンジしました!
<プロフィール>
ユージさん
ファッション誌のモデルを経て、タレント・モデル・ラジオDJとして幅広く活躍中。CBC「ゴゴスマ」、フジテレビ「ノンストップ」にもレギュラー出演中。3児の父親として育児に奮闘する毎日を送り、16年にはベストファーザー賞、イクメン・オブ・ザ・イヤーをW受賞。
料理で筋トレ
レンジ加熱中や煮もの調理中の待ち時間は、筋トレのチャンス。料理のついでに運動不足が解消できると知ったら、オットも小まめにキッチンに立ちたがるかも!?
<教えてくれた人>
谷本道哉先生
「みんなで筋肉体操」でもおなじみ。近畿大学生物理工学部准教授。日本オリンピック委員会医科学スタッフ。日本ボディビル連盟医科学委員。専門は筋生理学、身体運動科学。著書に『スポーツ科学の教科書』(岩波書店)など多数。
筋トレ1 レンジもも上げ
「これはきついな」というくらいに腰を落とし、上体を前に傾け、お尻を引く。電子レンジの加熱の残り時間1分くらいから、1秒につき2~3回、その場で足踏み。15秒1セットで5秒休憩。太ももの前側、お尻、ふくらはぎの筋トレに。
【1セット15秒 2~3セット】
POINT
電子レンジは優秀なパーソナルトレーナーです。「待ち時間=筋トレ時間」として習慣化しましょう。
きつかったら……
浅めにしゃがんでトライ!しゃがむ深さで負荷が調整できます。
筋トレ2 流し台ディップス
足は肩幅に開いて立ち、流し台においた手に体重をのせる。胸が流し台につくまでゆっくり下ろし、ゆっくり上げる。上腕三頭筋の筋トレに。
【2秒で下げ、1秒で上げる 10~15セット】
POINT
足への体重のかけ方で負荷を調整できます。「きつい」と感じるくらいが◎。
仕上げストレッチ
戸棚ストレッチ
足を肩幅に開いて立ち、手を戸棚につけ、背中をゆっくり反らせる。気持ちよく伸びるところでキープ。
【10秒キープ】
POINT
料理は前かがみの作業が多いもの。最後にストレッチをして、姿勢をリセットしましょう。
Yuji's eye
僕も筋トレが大好きですが、料理の合間にトレーニングというのは目からウロコ。忙しいのを理由に運動不足になっているパパにぜひ。それに、運動後には自分が作った食事というごほうびもあって最高ですね!
Tシャツ¥5,800/BEACHBODY(世界長ユニオン)TEL0120・419・265 パンツ/スタイリスト私物
今月のおすすめ家事グッズ
ワンプッシュで洗剤をつけられるスポンジホルダー
洗剤入れとスポンジ置きが一体に。食器洗いのとき、片手で洗剤がつけられて便利♪¥2,500/OXO(オクソー) https://www.oxojapan.com
うちパパインスタグラマーが挑戦!
「半信半疑で流し台ディップスに挑戦しましたが、筋肉にものすごく効きます!」(嵐田大志さん @taishi_arashida)
参照:『サンキュ!』2020年7月号「うちパパ委員会」より。掲載している情報は2020年5月現在のものです。撮影/林ひろし 構成・文/松崎祐子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!