『サンキュ!』2020年7月号の「夏のさっぱりおかず」よりスタミナ牛肉混ぜご飯をご紹介します。

材料(4人分)
温かいご飯…茶碗4杯分
牛こま切れ肉…300g
しし唐辛子(へたを取り、長さを半分に切る)…10本
にんにくのすりおろし…小さじ1/3
酒…大さじ1
ポン酢しょうゆ…大さじ3
ごま油…大さじ1
作り方
■調理時間:10分
(1)牛肉を炒める
フライパンに、にんにく、ごま油を入れて中火にかけ、香りが立ったら牛肉を入れて、焼き目がつくまでしっかりと炒める。
(2)味つけして、しし唐辛子を加えて炒める
酒、ポン酢しょうゆを加えて汁けがなくなるまで炒め、しし唐辛子を加え、さっと炒める。
(3)ご飯に混ぜる
ボウルにご飯を入れ、(2)を加えて混ぜる。
(熱量487kcal、塩分0.8g)
【POINT】
牛肉は香ばしい焼き色がつくくらいよく炒め、ポン酢しょうゆでしっかり味つけすると、満足度の高い混ぜご飯に!
<教えてくれた人>
ワタナベマキさん
料理研究家。シンプル調理で素材のおいしさを引き出す、季節感を大切にしたレシピが大人気。育ち盛りの中2の男の子のママ。
※熱量、塩分はそれぞれ1人分で表示しています。
※塩分の摂取量の成人1人当たりの1日の目安は、男性は8.0g、女性は7.0gです。
参照:『サンキュ!』2020年7月号「夏のさっぱりおかず」より。掲載している情報は2020年5月現在のものです。調理/ワタナベマキ 撮影/野口健志 熱量・塩分計算/本城美智子 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!