「固有」の「固」ってどういう意味?身近な漢字に隠された意外な意味とは

2020/12/21

みなさんは、「あれ、なんでこの言葉にこの漢字を使うんだろう?」と思ったことはありませんか?

よく使う漢字のなかには、あっと驚く意外な意味が隠れていることもあるのです。そんなちょっと面白い漢字のひみつを、漢検準一級を持つサンキュ!STYLEライターのdanngoさんが紹介します。

国語科教員免許と漢検準一級を持つ、アラフォーの主婦でライター。二児の母で、子育て関連の記事を書くのが得意です...

>>>danngoの記事をもっと見る

「固有」の「固」ってどういう意味だろう?

「我が国固有の文化」といった表現や「固有名詞」という語に使われる「固有」という言葉。
「固」の意味は普通「かたい」で、「固有」という言葉の意味にはそぐわない気がします。
どうしてこの漢字を使うのかわかりますか?

実はこういう意味がありました!

「固」には「もとより」「もとから」という意味があります。つまり「固(もとより/もとから)有(ある)」で、固有となるわけです。

「固」という漢字には、「くにがまえ」と呼ばれる四角い囲いのような部分がありますね。
この四角の形が城壁をあらわしていて、中の「古」という字は「かたい」という意味を持っています。「かたくまもってゆるがない」というのが本来の意味になるのです。

ちなみに「固有」と同じ意味で「固」を使っている熟語には「固然(こぜん)」があり、「本来のままのすがた」という意味をあらわします。「かたくな」という意味を用いた熟語は多く、「固執」「固辞」「頑固」などがありますよ。

いかがでしたか?想像とは違っていたでしょうか、それとも予想どおりでしたか。漢字の意味や成り立ちを調べると奥深いものを感じますよね。

ぜひ、時間のあるときに誰かに話して楽しんでくださいね!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND