元家政婦で主婦歴20年のサンキュ!STYLEライターマミです。
揚げ物をしたとき、お皿に盛り付けてしばらくするとシナシナっとなってしまうことがありますよね?そんな状態を解決してくれるおすすめアイテムを、100円ショップのセリアで発見しました!
ステンレス半月網
揚げ物の盛り付けに使える便利アイテム。それはセリアの「ステンレス半月網」です。とんかつ屋さんなどで、よくとんかつの下に敷かれているアレです!まさか100円ショップにあるなんて!しっかりとしたステンレススチール製で、20cm×10.5cmと小さすぎず大きすぎずのサイズ感。110円とは思えない作りです。
さっそく使ってみた!
さっそく自家製のチキンカツをのせてみました。おお!いい!これを使うだけで、ちょっとお店みたいな雰囲気です。熱々を普通にお皿に盛り付けると、すぐに衣がしんなりしてきてしまいますが、これにのせるだけでサクサクが続きます。キャベツと接して水っぽくなることもなく、「なんのテクニックもいらないのにまるでお店の味?」とテンションが上がります。
揚げ物以外にも使える
半月型を二つ組み合わせれば、丸いお皿の全体に置くことができます。
これまたシナっとしやすいトーストをのせればサクっと感が長持ち。また、ケーキクーラー代わりとして焼き菓子を冷ますのにも使えますね。こんがりした状態で食べたい、めざしなどの焼き魚をのせてもいいかもしれません。
いかがでしたか?
揚げ物をのせる半月網。あってもなくてもいいような物かも知れませんが、あると格段に見た目やクオリティがUPします。もうちょっとサクサクが続いたらな~なんていうちょっとしたストレスも解消!揚げものを揚げ油から出したら直接お皿に盛り付けることもできますね。100円ショップで買えるなら、買って損はないおすすめアイテムだと思います。
◆記事を書いたのは・・・マミ
音大卒で元家政婦の異色の経歴の主婦。多趣味で多特技あり。すべてを生かしてカリスマ主婦をめざしています!幼稚園児と中学生の10歳年の差兄妹の母でもあります。
※商品情報は記事執筆時点(2021年2月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。