引っかけ収納をほどよく増やそう!つっぱり棒の活用場所3選

2021/09/29

「適当な性格だけれど、気持ちのよい暮らしがしたい!」つっぱり棒が大好きな一児の母、サンキュ!STYLEライターのペンコです。

物を引っかけられるだけでなく、空いている空間に収納スペースも作ることができる「つっぱり棒」は誰もが知る万能アイテムですよね。

今回は我が家の「つっぱり棒、活用場所3選」をご紹介させていただきます。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

活用場所1.キッチンの近く

キッチン横の窪みにつっぱり棒をつけています。

濡れたキッチンタオルや洗った布巾などキッチン周りでは「干しながら収納したいもの」がたくさん。つっぱり棒があると、サッと干せて使いたい時にすぐ取れるのでとても便利です。

リビングやダイニングの入り口付近から見えない「死角部分」に設置できると、見た目もスッキリしますし来客時に焦ることもないので安心です。

活用場所2.洗面所

洗面所にも強度の高いつっぱり棒を付けています。
ここだけで部屋干し、というのは広さ的に厳しいですが

・バスタオルを干す
・着た服の一時置き場
・汚れたものをぶら下げておく

という使い道で大活躍。太めのつっぱり棒なのでやはり存在感が出てしまいますが、自分にとってはつけるメリットの方が大きいです。

活用場所3.収納上部

我が家には1階にコートをかける場所がなく、少し不便に感じていました。床置きのコートかけを買うことも考えたのですが、物を退けて掃除するのは面倒。

そこで階段下収納の上部が空いていたので、ある程度の荷重に耐えられるつっぱり棒を付けてコートクロークにしてみました。

複数枚のコートをかけることができますし、ハンガー置き場、バッグの収納としても使っています。浮かせて収納することができるので掃除に支障をきたすことがなく快適です。

【まとめ】程よいつっぱり活用で快適に

以上、我が家の「つっぱり棒、活用場所3選」をご紹介いたしました。

・キッチンの近く
・洗面所
・収納上部につけてコートクローク

便利なつっぱり棒もつけすぎると煩雑になってしまいますし、強度も考慮しないと「また落っこちた!直すの面倒くさいなあ」とストレスに感じてしまいます。

「ここにつけてみたら便利かな」と実際に試しながら、自分の家に合ったつっぱり棒の活用場所、活用方法をぜひ探してみてください。

◆この記事を書いたのは・・・ペンコ
「適当でも気持ちのよい暮らし」をテーマに生活の工夫など幅広いジャンルの記事を書いています。SNSではイラストエッセイを発信中。

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND