ニトリ

整理収納のプロが買ってよかったニトリの冷蔵庫収納グッズ

2025/09/19

お米の収納に悩んでいた整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのきいろです。
ニトリのある収納グッズを購入して使用してみたら悩みが解決されたのでご紹介したいと思います。

サンキュ!STYLEライター。整理収納アドバイザー、クリンネスト。シンプル・サステナブル・整えるをテーマに暮...

>>>きいろの記事をもっと見る

あたたかい季節のお米は冷蔵庫保存がおすすめ

冷蔵庫

25℃以上の環境でお米を保存すると、お米に虫がつきやすくなったり、酸化が進んで風味が劣化する可能性があるそうです。

お米は冷暗所で、直射日光を避けて保管するのがいいそうです。あたたかい季節は冷蔵庫で保管するのがおすすめです。

以前は空いたペットボトルにお米を入れて保存していました

ペットボトル
わかりにくいですが野菜室の手前に収納していました

以前はお米を保存するのに2Lのペットボトルにお米を入れ冷蔵庫に入れていました。

保存には問題ないのですが、不満点がありました。

米袋からペットボトルに移すときにペットボトルの注ぎ口が細くなっているので、じょうごを使用してお米を移していました。これが少し手間に感じていました。

またペットボトルからお米を出して計る時も少しやりにくいなと感じていました。

ニトリのアイテムはお米の移し替えが楽

冷蔵庫米びつパッケージ
米びつ詰め替え
米びつを2つ並べて移し替えているところです

ニトリの「冷蔵庫米びつ 2kg」が米袋から移すときと計量時のストレスを解消してくれました。

湿気・酸化を防ぐパッキンとロックが付いている容器でお米が2kg分入ります。

上部のロックを外すとガバッと開けられるので、お米を米袋から移し替えるときにじょうごなどは不要。移し替えが楽です。

縦置き・横置き収納ができる

横置き

冷蔵庫の中で縦にして置くこともできますし、寝かせて横にしておくこともできます。

我が家では冷蔵庫の野菜室の手前に縦にして収納しています。

冷蔵庫の中の状況に合わせて臨機応変に収納することが可能です。

お米の計量ができるカップ付き

普通米
無洗米

注ぎ口の蓋がお米を計量できるカップになっています。

普通米の線と無洗米の線があるので、調理するお米の種類によって計量ができて便利です。

便利だったので買い足して2つ所有

二つ

我が家はいつもお米を5kg購入することが多いので、2kgの米びつだと不十分です。

なので、はじめから2kgを2つ欲しかったのですが、使用してみないと後悔するかもと思い、はじめは一つだけ購入しました。

使用してみて良かったので、もう1つ買い足しました。

こちらの保存容器は2kg用なので、普通にお米を入れると2kgの米びつ2つ・4kgで1kg分余ってしまいます。

ですが、蓋の注ぎ口のところまでギリギリ入れると実は2つ分で5kg入れることが可能です。

ギリギリのところまで入れるのが少し難しいのと使いはじめはちょっと出しづらいですが、そのあとは問題ないです。

お米をよく食べる方には2つ持ちがおすすめ

一人暮らしの方やお米をそんなに食べない方はお米を2kgで購入して、米びつ1つの保存でいいと思いますが、著者のようにお米をよく食べたり家族の方は2つ持ちがおすすめです。

使い心地が気になるという方は、筆者のように1つ使用してみて考えるのでもいいと思います。

▪️執筆/きいろ
整理収納アドバイザー、クリンネスト。シンプル・サステナブル・整えるとテーマに暮らしの気づきや片づけのことを執筆している。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND