【収納】ズボラ向き!ダイソーアイテムでスッキリ書類整理
2023/01/06
好きなものに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタントで、サンキュ!STYLEライターのティールです。
突然ですが、「必要な書類」を「必要なタイミング」で、ささっと取り出すことができますか?ちょい置きのつもりの書類が、ダイニングテーブルの上に山積みになってはいませんか?本日は、ズボラさんにオススメ!ダイソーの「ドキュメントスタンド」を使った書類収納を紹介します。
用途に応じて選べる2サイズ!
書類整理のアイテムとしてわたしがオススメしているのが、ダイソーの「ドキュメントスタンド」!開封前はかなり薄く見えますが、収納する書類の量に応じて伸縮するのが最大の特徴。類似品もありますが、最安値はやっぱりダイソー。
上の写真は「25ポケット」と「13ポケット」の比較で、大きい方だと約2倍の収納力があります。カラーはもちろん、サイズのバリエーション展開があるのも、さすがはダイソー。
<商品情報>
商品名:ドキュメントスタンド(13ポケット、横型)
価格 :220円
サイズ:33cm×1.5cm×23.5cm
種類 :カラフル、ホワイト、ブラック
品番 :4549131967890
<商品情報>
商品名:ドキュメントスタンド(25ポケット、横型)
価格 :330円
サイズ:33cm×3cm×23.5cm
種類 :カラフル、ホワイト、ブラック
品番 :4549131967906
手書きで十分!管理するうえで大事なラベリング
とにかく使い勝手がよい&コスパの高いこのアイテム!わが家ではジャンル別に複数個使用しています。
書類はどんなジャンルのものもすべてこのチェストの中に収納しているので、わたし以外の家族も何かあればまずはここをチェックしてくれるようになりました。
どうせ整理するのであれば、自分以外の家族もすぐに分かるシステムづくりを意識してみるのがオススメ。ジャンル別に分けるのであれば、「分かりやすい場所」に「分かりやすいラベリング」をしてみましょう。
ラベルは手書きでもOK!中身が変更になる可能性があるのであれば、むしろ手書きがオススメ。ラベルライターを出すのが手間で、何カ月も別のラベルが貼ったままでは本末転倒。自分はもちろん、家族が見てもわかることが重要です。
わが家は外側のラベルだけでなく、中のインデックスもすべて手書きにしています。
例えば、今後オール電化にした場合は「ガス」のインデックスは不要になります。また、次女が卒園したら「保育料」も不要に。10年保管が必要な書類の期限が切れたら不要になることも。
状況が変わって収納する書類が変わったとき、迅速に変更できるのはやっぱり手書きのラベリングです。
さいごに
本日はダイソーの「ドキュメントスタンド」を使った書類整理、収納のコツを紹介しました。ポイントはラベリングで自分以外の家族にもわかりやすくすること!ぜひ、ダイソーでチェックしてみてくださいね。
◆この記事を書いたのは・・・ティール
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する、整理収納コンサルタント。福岡県在住、小1&3歳姉妹の母。
関西弁アメリカン人ハーフの陽気な夫(ダディ)&コールダックも加えた賑やかメンバーで田舎暮らしを満喫中!
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。