お金も時間もカット。ミニマリストの化粧品と選び方
2018/05/06
家にズラリと並ぶスキンケアのボトル、化粧ポーチにパンパンに詰まったコスメ・・・・・・。女性の持ち物の中でも際限なく数が増えがちな化粧品。普段から少ない持ち物で暮らすミニマリストたちは、巷にあふれる化粧品の中からどんな物をどう厳選しているのか、教えてもらいました!
ミニマリストはどんな基礎化粧品を使っている?
「基礎化粧品」と一言でいっても、巷にはドラッグストアのプチプラアイテムから、高級ブランドまでさまざまなものがあります。さらに、美容液や目元用クリームなど、そのアイテム数は無限大! ミニマリストたちは、普段のお手入れに一体どんな物を使っているのでしょうか。
家族で愛用!「ハトムギ化粧水」&「ニベア青缶」
サンキュ!ブロガー海老原葉月さんのスキンケアは、「ハトムギ化粧水」で肌を保湿した後、「ニベアクリーム」をなじませるだけ。以前は高級ブランドの物をライン使いしていましたが、それほど効果を感じられず、思い切ってシンプルケアに切り替えました。乾燥肌の子どもたちも一緒に、顔や全身にたっぷり使っているそうです。
コスパ◎で頼れる「肌ラボ」シリーズ
サンキュ!トップブロガーMIINAさんは、二男を出産後、日々のスキンケアを短縮するべく、オールインワンゲルを使い始めたそう。愛用するのはドラッグストアなどで手に入る「肌ラボ」。今は同シリーズの化粧水もプラスしたケアで、一年中乾燥知らず! 化粧水は、購入後にパッケージのフィルムをはがし、見た目もシンプルな状態にして使っています。
自分の肌に合うやさしい成分のもの
サンキュ!ブロガーjunkaさんが愛用しているのは、「シェルクルール」というブランドの化粧水&クリーム。どちらも天然成分配合で、肌にやさしいところが気に入っているのだとか。自分の肌と向き合いながら、価格だけにとらわれない化粧品選びをする点は、ミニマリストならではですね。
海老原さん、MIINAさん、junkaさん共に、洗顔後のお手入れは化粧水+クリーム(またはゲル)という2ステップ! 美容液や乳液を使わずとも健やかな肌を保ち、3人とも現状のお手入れには満足しているようです。
どんなメイクアイテムを、どのくらい持っている?
メイクアイテムの持ち数は人によってばらつきがありますが、ミニマリストはやはりその数も少ないのでしょうか。普段のメイクでどんな物を使っているのか、見せてもらいました!
流行に左右されないアイテムを揃える!
海老原さんのメイクアイテムがこちら。いつでもきちんとフルメイクができるよう、一通りの物は揃えています。
・ファンデーション・・・・・・エスプリーク
・BBクリーム・・・・・・フレッシェル
・アイブロウペンシル・・・・・・メディア
・眉用マスカラ・・・・・・ヘビーローテーション
・マスカラ・・・・・・ファシオ
・アイライナー・・・・・・フローフシ
・チーク・・・・・・メディア
・アイシャドウ(4色入)・・・・・・ヴィセ
・アイシャドウ(1色入)・・・・・・キャンメイク
・リップクリーム・・・・・・ユリアージュ
・リップティント・・・・・・オペラ
TPOや服装に合わせたメイクができるよう、アイシャドウは多色入りのものも。ちょっとしたお出かけのときは、リップクリーム(写真:左下)のみ、小さいポーチに入れて持ち歩くそうです。
ナチュラルメイクに必要なアイテムだけ
普段のメイクでは、自分を飾ることより、清潔で整った雰囲気になるよう心がけているというMIINAさん。メイク用品の数もごくわずかです。
・ファンデーション・・・・・・ちふれ
・リップグロス・・・・・・無印良品
・コンシーラー・・・・・・無印良品
・リップ・・・・・・メンターム
・アイブロウペンシル・・・・・・無印良品
持ち歩くときのアイテムはさらに絞られ、ファンデーション、リップグロス、薬用リップの3つだけ。これなら外出先でもサッとメイクを直せますね。
10分メイクでもキレイに仕上がるものを厳選
junkaさんが普段メイクにかける時間は10分ほど。ナチュラルメイク派なので、アイテム数もそう多くはありません。
・ベースメイク・・・・・・shiro
・フェイスパウダー&ブラシ・・・・・・ONLY MINERALS
・アイブロウ・・・・・・ルナソル ※アイシャドウやアイライナーとしても使用可能のもの
・マスカラ・・・・・・CLINIQUE
・チーク・・・・・・THREE
最近、クレンジング不要のメイクに切り替えたというjunkaさん。ベースメイクやフェイスパウダーは、肌にやさしくお湯で落とせるものを使っているそうです。
外出時の化粧ポーチの中には、THREEのリップグロス、携帯用ビューラー、オールインワンクリーム(写真:茶色の筒)、メジャー。化粧直しが必要になりそうなときだけ、チークやアイシャドウなどを追加するそうです。
一口にミニマリストといえども、普段からメイクを楽しんでいる人もいれば、必要最低限のメイクで済ませている人も。それでも「自分が好きな物」や「自分に似合う物」を熟知している点では共通! だからむやみにメイクアイテムが増えることはありません。
月にかかる化粧品代はいくら?
シンプルケア、シンプルメイクが定番のミニマリストたち。1カ月にかける基礎化粧品代・メイク用品代は合わせてどのくらいなのでしょう?
だいたい1,000円〜2,000円くらい
海老原さんは、基礎化粧品もメイク用品も、シンプルなプチプラアイテムに切り替えてから、美容代が大幅に浮いたそう! 今では1,000円かからない月もあるそうです。
そもそも手持ちの化粧品が圧倒的に少ないMIINAさん。基礎化粧品は中身がなくなったタイミングで購入しますが、月にかかる化粧品代は1,000〜2,000円くらいだといいます。
junkaさんの場合、基礎化粧品・メイク用品ともに1つの購入金額は3,000〜5,000円ほど。しかし、一度購入すると数ヶ月もつものばかりなので、月当たりの美容代はそれほど高くありません。
ミニマリストたちの化粧品事情、いかがでしたか? 女性にとってスキンケアやメイクにかかるお金と時間は相当なもの。一度見直してみると、今までかけていた時間もお金も大幅に浮いて、気持ちにもゆとりが生まれるかもしれませんよ!
取材・文/KIRAKIRA 有馬未央
ー関連記事ー