少ない服でおしゃれに着回し!女性ミニマリストのワードローブ・コーデを公開
2018/10/30
"物を持たない暮らし"を実践するミニマリストは、ワードローブにある服の数もごく少数。しかし、それらはどれも選び抜かれたアイテムで、着回しによってフル活用されるものばかり!限られた枚数の服でどのように着回しをしているのか、そのおしゃれなコーデ術を教えてもらいました。
- 女性ミニマリストの基本の服、靴、鞄
- 女性ミニマリストの冬服コーデは素材重視で重ね着や小物使いでおしゃれを楽しむ
- 女性ミニマリストの夏服コーデ、基本はシンプルで少しだけ自分らしさを入れる
- 服の収納はどうしてる?女性ミニマリストのワードローブを覗き見!
女性ミニマリストの基本の服、靴、鞄
サンキュ!ブロガーエリエリさん の靴選びのポイントは、とにかく疲れにくいもの。
立ち時間が長いときやたくさん歩く日は、ニューバランスのスニーカー。無印良品の靴は色違いで2足購入し、その日のコーディネートによって使い分けています。
バッグは形や大きさが異なる3つが定番。15年以上愛用しているものもあるそうで、その物もちのよさは驚きです!
サンキュ!ブロガー藤原絵美子さん のワードローブに欠かせないものは、艶のある黒のローファーとバッグ。どちらもオールシーズン使えるうえに、コーディネートを上品に仕上げてくれる優秀アイテムです。
靴を買うときには、まずその靴が修理できるものなのかどうかを確認するという藤原さん。靴底を張り替えて何年もはいているそうです。
「ミニマリストの服、靴、鞄」関連記事リンク
女性ミニマリストの冬服コーデは素材重視で重ね着や小物使いでおしゃれを楽しむ
重ね着でワンパターンを回避するエリエリさんのコーデ
エリエリさんの一軍冬服コーデがこちら。無印良品のボーダーシャツは着心地がよく、紺色に加えて、昨年ピンク色をワードローブに投入。パーカーやカーディガンなどを重ね、ワンパターンにならないよう着こなしを考えています。何年も前に買った白シャツは、着れば着るほど愛着がわき、今もなおアイロンをかけながら大切に着ているそうです。
大判ストールが欠かせない藤原さんのコーデ
藤原さんは冬服もシンプル×シンプル。コーデに欠かせないのは、お気に入りの大判ストール。シンプルな装いを少しだけ華やかに演出してくれるので重宝しているそう。また、寒い時季トップスによく着るのは薄手のニット。仕立てのよいものなら一枚で着ても美しく見えるので、次から次へと手ごろなものを買うのではなく、貯金をしながら本当に納得のいくものを探して買うのがこだわりです。
女性ミニマリストの夏服コーデ、基本はシンプルで少しだけ自分らしさを入れる
シンプルな色柄のトップス&ボトムスが基本なエリエリさんのコーデ
エリエリさんの一軍夏服コーデは、本当に少数。シンプな色柄のトップス&ボトムスが基本です。靴やバッグで変化をつけていてとっても着回し上手! ボトムスはいずれも生地がしっかりしているので、5年以上(中には15年選手も!)使用しているそうです。
ブローチや帽子などで日々の着こなしに変化を加える藤原さんのコーデ
藤原さんの一軍夏服コーデも基本の考え方は似ています。シンプル×シンプルでコーデ。ユニクロのシャツを色違いで3色そろえ、シンプルな黒のパンツと合わせるのがスタンダード。夏でも紫外線対策のために半袖はめったに着ないそうで、オールシーズン使える7分袖や長袖を腕まくりして着用することが多いとか。ブローチや帽子などをプラスして、日々の着こなしに変化をつけています。
服の収納はどうしてる?女性ミニマリストのワードローブを覗き見!
エリエリさんのワードローブは、和室の押し入れに収納されています。上段はハンガー収納。下段の衣装ケースには、靴下や下着類、スポーツ用衣類のほか、Tシャツやパーカー、カーディガンなどがたたんでしまってあり、引き出しのひとつは中身が空の状態になっているそうです。
藤原さんのワードローブは余白が多くとてもスッキリ! 出番の多いワードローブはハンガーにつるし、生地が繊細な服はていねいにたたんでラックの引き出しへ収納します。エリエリさん同様に、引き出しの一カ所はフリースペースとして空の状態をキープ。急いで脱いだものの一時置き場などに利用できて便利なのだそう。
2人に共通しているのは、自分の好きなデザインや着心地のよさを重視して、服を手に入れているということ。色合いやテイストが統一していると、限られた枚数の服でも組み合わせやすく、小物やアクセサリーなどで変化をつけながら着回しを楽しめそうですね!
文/有馬未央(KIRA KIRA)
ミニマリスト関連記事一覧
サンキュ!ではファッション以外にもミニマリストの暮らし全般に関する情報を多数揃えています。ミニマリストを目指す方、必見の記事ばかり!ぜひ、合わせてチェックしてくださいね。