おしゃれな家に住みたいな~という憧れが、「プチプラ」グッズで実現。ほんの少しの工夫でおしゃれな外国のカフェにいるような空間が作れる”5つのテク”をご紹介します。
「ストレージバッグ」で生活感オフ
麦茶のパックやふりかけ、食べかけのお菓子などを「Can★Do」や「セリア」のクラフト風のストレージバッグに。派手な袋の食材も、ポンポンここに入れておけば簡単に隠せます。
日当たりの悪い場所には「フェイクグリーン」
写真真ん中のフェイクグリーンは「niko and...」、左右は「ニトリ」。日当たりの悪い寝室や虫が気になるキッチンまわりはフェイクを活用。
100円の「壁紙シート」で玄関をイメチェン
玄関の壁には白のれんが風シート、くつ箱の天板には大理石シートを貼って、上品な空間にリメイク。「プチプラの材料なら、少しくらい失敗しても、やり直せばいいので気持ちも楽です」
見せる収納も「プチプラ」中心
キッチンの棚には、抑えた色みのびんや缶、紙バッグを並べ、調味料などを収納。プチプラグッズは、エスプレッソメーカーなど、ちょっと高いものを交ぜて並べると上品にまとまります。
いろんな柄の「クッション」を並べて海外風
トーン違いのグレーや淡い黄色でそろえたクッションカバー。ほとんどが「H&M HOME」で1000円~2000円のもの。数をそろえるなら、お財布にやさしいプチプラのものが◎!
プチプラグッズでおしゃれな部屋の出来上がり!100円ショップで手に入れられるアイテムも多数あるので、気軽に試せますね。ぜひ、参考にしてみてください。
教えてくれた人……morimiさん(埼玉県)
夫、長女(13 歳)、二女(8歳)の4人家族。戸建てを海外のカフェ風にリメイクしながら、インテリアを楽しんでいる。
参照:『サンキュ!』7月号「RoomClipのプチプラインテリアが今、スゴイ!」より一部抜粋。掲載している情報は18年5月現在のものです。撮影/林ひろし 構成/竹下美穂子 取材・文/晴山香織
『サンキュ!』最新号の詳細は こちら!