ニトリ、イケア、セリアで叶う!スッキリ「白色」インテリア

2018/07/10

おしゃれな部屋を演出したいなら、「白」を基調としたコーディネートがおすすめ。モノトーンの雑貨を増やし、収納は白色で統一することでさわやかな空間に!気軽に買い替えられるプチプラ雑貨を使って、模様替えをしてみませんか?

キッチンには「ニトリ」の白ボックス

キッチンの棚には白いボックスがずらり。「ニトリ」の白ボックスを並べれば中はざっくりでOK。調味料やお菓子、おべんとう箱などを収納。

「ダイソー」の粘土ケースが活躍

ダイニング横の棚の中も、白いボックスや引き出しで統一。こまごまとした日用品の収納に粘土ケースが超便利。写真の右下に並んでいるふたつきのケースは「ダイソー」の粘土用。文房具などは、このまま使う場所に運べるので使いやすい。

ワゴンとボックスを白でそろえる

「イケア」のワゴンに「セリア」や「ダイソー」のボックスを組み合わせて。郵便物や買ったばかりの雑貨など、定位置のないものを収納。掃除のときにはサッと動かせて便利です。

子ども机もモノトーンで大人っぽく

子どもの机まわりもモノトーンで統一。机横の壁には、「イケア」のフレーム棚を。「ダイソー」の砂時計や「Can★Do」のバインダーなどをディスプレイ。

洗面台も白黒ベースならスッキリ

物が多い洗面台も色数をしぼればスッキリ。歯ブラシやタオルなど、出しっ放しの日用品もモノトーンで統一。

白をベースとした空間は清潔感があってきれい。収納も白色に統一することで、ごちゃつきがなくなり、まとまりのある部屋ができあがりますよ。ぜひ参考にしてみてください。

教えてくれた人……rei88さん
夫、長男(12 歳)、長女(9歳)、二女(3歳)の5人家族。RoomClipを見たことから収納に目覚め、スッキリを実現!

参照:『サンキュ!』7月号「RoomClipのプチプラインテリアが今、スゴイ!」より一部抜粋。掲載している情報は18年5月現在のものです。撮影/林ひろし 構成/竹下美穂子 取材・文/晴山香織

『サンキュ!』最新号の詳細は こちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND