買ってはいけない!?プロが教える「実は使いにくい収納グッズ」
2024/11/16
部屋の整理をするうえで欠かせない各収納グッズ。しかし、よかれと思って購入した収納グッズのせいで逆に部屋が散らかってしまったり、使うたびにストレスを感じたりしてしまうことは、ままあること。
そんな悲しい事態を避けるために、「実は使いにくい収納グッズ」をアクティア株式会社が提供する家事代行サービス「カジタク」に所属する家事代行スタッフに教えてもらいました。
実は使いにくい収納グッズ1:引き出し内に仕切りをつくるグッズ
100均などで売られている、たくさん切り込みがあって、好きなところで交差させることによって間仕切りができる収納アイテム。手軽に取り入れられるので、使っている人も多いと思いますが、じつはコレうまく使うのにはコツが必要です。
実際に使ってみると、構造上ぐらぐらして安定性が弱いため、ものを支えるというよりは、もので支えるような使い方をしなければ、仕切りとして機能させるのがむずかしいのです。また軽くて浮きやすいので、仕切りの下にものが挟まったり、小さなものが隣の枠へくぐり抜けて行ってしまうことも。
そのため、使いこなすためには、各仕切りに入れるものをしっかりと整理して、計画的に収納をする必要があるのです。
もしその手間がかけられないようであれば、筆者としては底面のある箱形の仕切りトレーや、空き箱などを使うほうが、安定性もあって手軽に使えるので、そちらをおすすめします。
実は使いにくい収納グッズ2:底面積が小さい収納ケース
収納グッズはデザイン性も大事ですが、逆さの台形のような、投入口よりも底面積が小さくなっている収納ケースは扱いに注意が必要です。
投入口が大きいので、一見するとたくさん入りそうですが、底面積が小さいので収容できる量は当然少なくなってしまいます。そのため、あっという間にものがあふれて見た目も汚くなってしまう…なんてことになりかねません。
収納ケースを選ぶときは、できるだけケースの投入口と底面積が同じ寸胴(ずんどう)タイプのものを選ぶようにすると、収納スペースを最大限に活用できます。また、丸いものよりも、四角いもののほうがより多く収容できます。
収納は空間を四角く区切って行うのが効率的なので、四角いもののほうが限られたスペースを最大限に活用できるわけです。
実は使いにくい収納グッズ3:紙製のファイルボックス
紙製のファイルボックスは彩りがきれいだったり、かわいいキャラクターが描かれていたりしていいのですが、使用しているうちに破けてきたり、歪みやすいという欠点があります。
なので、長く使いたかったり、利用頻度が高かったりする場所の収納では、紙製よりはポリプロピレンなどの素材のものがおすすめです。丈夫で破けたりする心配がありませんし、型崩れもほぼ心配ないでしょう。
丈夫な素材ですと、書類に限らず、キッチンでフライパンやフタなどを立てて収納するのにも便利です。また、調味料や洗剤など、液体のものをストックしておく場合にも、万が一液体が漏れだしたとしても、拭いたり洗ったりすることができます。紙製より少し値段が高くても、家中あちこちで大活躍してくれますよ。