「1日1捨て」が快感!面倒くさがり主婦でもできた!実例ビフォアアフター

2022/07/16

片づけが苦手でも「1日1捨て」してみたら、あって当たり前だった不用品の存在に気づけました!面倒くさがり&後回しにしがちでも大丈夫。毎日続けることで、自分のくせもわかり、捨てられる物がないか確認する習慣も身につきます♪

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
涼さん(島根県 32歳)
夫(33歳)、長男(7歳)、長女(4歳)の4人家族。フルタイム勤務。毎日片づけているのに、(なぜか?)家の物が増え続けているのが悩み。

油でベタベタだから見直さずに放置してるゾーンがたくさん……

飾るのが好きだから、キッチンもディスプレイ収納。でも油跳ねしているゾーンは手をつけたくないし忙しいから見直す暇もなく、なんかゴチャゴチャ……。使いやすいキッチンをめざします!

キッチン<BEFORE>

【1日目】ディスプレイ化した空いた酒びん

「捨てるタイミングを逃して、流しに放置していました」。

【2日目】使い切ったごま油のびん

「油のびんって洗うのが面倒で、つい見て見ぬふり……」。

【3日目】もう中身がなかった塩のびん

「使い切ったのに、なぜか棚に戻していました」。

【4日目】死角にあったオリーブ油

「奥にありました。手前の調味料しか使ってないんだなぁ」。

【5日目】まだ入ってると思ってたオリーブ油

「本当に私って、すぐ捨てる意識がないんだ(汗)」。

【6日目】油まみれの調味料入れ

「さわるのが嫌で放置していた油でベタベタの容器」。

【7日目】中身がわからないスパイスのびん

「全然使っていない謎のスパイス。何味だろう」。

【8日目】子ども用矯正箸

「もう子どもも普通のお箸を使えるので手放します!」。

変化!料理をしながら「捨てられる物はないかな」と確認する習慣がついた

料理中に捨てられる物を探したり「煮ている間に棚を整理しよう」と意識するようになりました。「片づけを後回しにするくせがある」と気づけたのも収穫!

【9日目】使わなかったロウソク

「5本入りだった物の余り。次のイベントでは新しい物を買います」。

【10日目】アイスのスプーン

「家では普通のスプーンを使うので。今後はもらいません」。

【11日目】カフェでもらったマドラー

「なぜか洗ってしまっていました。今後も絶対使わない」。

【12日目】「4」歳バースデーのロウソク

「14 歳までとっておく?使うときに買う(笑)!」。

【13日目】子ども用スプーン

「思い出だから手放したくなかったけど、もう使わないし」。

【14日目】大量にあるストロー

「おやつで時々使うけど、とりあえず半分捨ててみます!」。

作業スペースがどんどん広くなっていくのが快感でした!

日に日にキッチンが使いやすくなるのを実感できました。今回捨てた物は、いつの間にか「そこにあるのが当たり前」になっていた不用品ばかり。これからはすぐ手放すくせをつけます!

キッチン<AFTER>

参照:『サンキュ!』2020年7月号「1日1捨てで片づけられる私に変わる!」より。掲載している情報は2020年5月現在のものです。構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND