8坪の3階建て狭小住宅でもスッキリ!冬でもアウターで部屋が散らからないアイデア

2020/12/01

8坪の狭小住宅3階建てに家族4人で住む整理収納アドバイザー&ルームスタイリストでサンキュ!STYLEライターのmiokoです。

家族の帰宅後にアウターで部屋が散らかりませんか?床置きされたりソファや椅子の背にかけると、途端に部屋は散らかった雰囲気に。アウターで部屋が散らからないアイデアをご紹介します。

玄関近くで脱いでかける

まずは家族の帰宅後の動線上にアウター類の収納スペースを設けます。手洗いの前にアウターを脱ぐのがポイントです。手洗い前に何となくアウターを仮置きすると、手を洗った後はそのまま放置されがち。

無印良品の壁につける家具を使用し、身長に合わせてアウター類をかけています。子どもはハンガーだと面倒で戻してくれないので、衣類のタグなどを使用してかけています。

タグがついていない衣類は自分で取りつけています。簡単な方法なら子どもも自分でかけられます。

除菌スプレーを使用している場合はアウター置き場にいっしょに置いておくと、すぐに使えて便利ですね。

それでもリビングに持ち込まれたら

それでもリビングにアウターが持ちこまれることもありますよね。そんなときはリビングにアウター置き場をつくってしまいましょう。リビングからなるべく死角となる場所に収納スペースを設けると気になりません。

わが家は2階から3階に上がる階段の途中に突っ張り棒を設置して、そこに持ち込まれたアウター類をかけています。すぐにかけられるようにハンガーも何本かかけっ放しです。

アウターには埃や汚れ・ウイルスなども付着している可能性があるので、この時期はリビングや寝室に持ち込まれると気になりますよね。玄関近くに収納すればウイルスも散らかりも防止できて一石二鳥ですよ。

◆記事を書いたのは・・・mioko
狭小住宅3階建てに住む整理収納アドバイザー&ルームスタイリスト
11歳と6歳の女の子のママ
狭いスペースですっきり暮らすコツ、オススメ収納グッズやインテリアをご紹介

※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND