夫がうつ、妊娠で退職…「貯まらない事情」リアル相談室
2016/03/21
お金を貯められない原因は、浪費や管理不足だけではありません。
夫が転職せざるを得なくなったり、妻が想定外の退職をせざるを得なくなったり、・・・
やむにやまれぬ“事情”によって、収入が急に激減してしまい、貯められなくても貯められなくなってしまうこともあるのです。
いつ、誰にでも起こりうる“日常に潜むお金の落とし穴”と解決方法を、知っておきましょう。
Case1
マイホーム購入後、夫がうつになり退職。無収入期を経て転職するも収入が半分に・・・
K・Mさん(37歳)。夫(40歳)、長女(2歳)の3人家族
私もパートを始めたけれど夫の収入半減で、月の収入は2人合わせて約20万に。
パートを増やすにしても土日出勤必須だと子どもは預けられないし、経理の経験が積める今の職場は辞めたくないのですが、
年齢のことも考えると気持ちが焦る一方
Advice
教育費は児童手当に手をつけなければ200万円は確保できます。
月収20万円で暮らせる力を身につけられれば、老後の年金生活も乗り切りやすくなるので、ここは努力して。
経理は会社ごとにシステムが違うので若いほうが有利。30代の今のうちに転職しましょう。
夫の収入が増えないなら妻が収入の主軸になる覚悟を持ち、万が一に備えて社会保険に加入できる働き方を目指しましょう!
Case2
双子妊娠で正社員の仕事をドクターストップで退職。夫の収入だけでは生活だけで精一杯
K・Sさん(30歳)。夫(29歳)、長男・二男(2歳)の4人家族
収入の半分は家賃に消え、子ども費も毎月2万!
車を手放そうとも考えたけど、双子だと買い物ひとつでも移動が大変で、やっぱり必須。
私も働きたいので保育園に申し込んだけど現時点で専業主婦なので入れるかわからないし・・・。
Advice
双子は一度に成長するので早く仕事復帰ができるなど、マネーの面では実はいい条件。
あと1年もすれば保育園か幼稚園に入れ、妻が稼げるようになるでしょう。
しかも20代で出産しているので老後資金は教育費が終わってから貯めれば間に合います。
今は貯蓄できなくても仕方ない時期だと割り切り、赤字にならないようにすればOKと考えましょう。
節約よりも自分の再就職のことを考えて。あまり心配しなくても大丈夫!
Case3
共働きで夫婦別財布。お互い余裕で貯めていると思ったら、夫に借金が発覚!
Y・Sさん(42歳)。夫(43歳)、長男(8歳)、長女(5歳)の4人家族
現在は夫の収入を預かり妻が家計を一元管理。借金は両親に頭を下げて立て替えてもらい、毎月5万円ずつ返済しています
Advice
借金は上の子が部活や塾代が増える中学に入る前に完済するようにして。
その後は現在返済にあてている5万円を毎月貯められれば中学・高校の6年間で360万円貯められるので、
学資保険を使えば大学入学には間に合います!
住宅を買うなら教育費が終わったあと、できるだけ現金を貯めて購入し、老後にローンが響かないようにしましょう。
夫婦別財布は家計のなかでグレーゾーンが多くなり、トラブルの原因に。
今後も妻の家計一元管理体制を保ち、二度と借金をさせないよう
クレジットカードはキャッシングとローンの設定をゼロにしておくと安心です
どのケースも他人事ではありませんね。
どんなに日頃から備えていても、何が起こるかわからないのが人生ですが、どんな局面でも乗り越えられる道は開けているもの。
参照:『サンキュ!』3月号「妻たちの貯まらない事情リアル相談室」より一部抜粋 監修/畠中雅子、イラスト/まゆみん、文/田谷峰子
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!