お金のプロと先輩ママが回答「格安スマホ」ここが知りたいQ&A

2017/07/05

通信費がグッとおさえられると話題の格安スマホ。興味はあるけど、そもそも格安スマホって? 手続きは? ほんとにお得なの? そんなあなたに、お金のプロ、丸山晴美さんと、ひと足先に格安スマホデビューした先輩ママがQ&Aで回答します!


Q.〝格安スマホ”と〝格安SIM”ってどう違うの?
A.大手キャリアから回線を借りた業者のSIMカードさえ入れれば、それが格安スマホです
通信回線を使って通信をするには、スマホ本体にセットするSIMカードが必要。大手キャリア※から通信回線を借りている業者が、そのSIMカードを安く提供してくれるのが格安SIMです。格安スマホは、その格安SIMをセットしたスマホのことをいいます(丸山さん)


※ 大手キャリア:携帯電話大手の通信会社。ドコモ、au、ソフトバンクのこと。


Q.今の電話番号やメールアドレスは変わってしまうの?
A.電話番号はそのまま使えますが、キャリアメールは使えません

現在のキャリアで「MNP※」を申請して手続きすれば、乗り換え先でも同じ電話番号を使えます。一方、「○○@docomo.ne.jp」などのキャリアメールは、格安SIMでは使えなくなります。会員登録先などはGmailなどのアドレスを利用して、事前に変更手続きを!(丸山さん)


※ MNP(ナンバーポータビリティー):電話番号はそのままで、新しい会社に乗り換えること。現在契約しているキャリアに事務手数料を支払う必要があります。


Q.そもそも〝格安SIM”って、なぜ安いの?
A.ほとんどがネットのみの販売で、人件費を抑えているから

格安SIM業者は、通信回線を大手キャリアから借りているため、設備投資などがかかっていません。また、ほとんどが店舗を持たず、ネット中心に販売や手続きを行うことで人件費などのコストを抑えているため、安いプランを提供できるのです(丸山さん)


Q.今、「家族割」を利用しているけど、やめたら損しない?
A.1人で抜けても問題なし!

少し前までは、大手キャリアに家族まとめて契約すれば基本料金が安くなっていましたが、今は1人でも同様の割引が受けられるプランも出ているほど。だから、家族割から抜けても、格安SIMを使ったほうが断然お得です!(丸山さん)


Q.手続きが面倒くさそう……。ネットでしかできないの?
A.実店舗がある会社なら、直接来店すればOK!

自分で設定するのが不安だったので、店頭窓口があるイオンモバイルに。わからないところも親切に教えてもらえて安心でした(Reiさん)。ワイモバイルなら全国に店舗があり、楽天モバイルなど一部の業者では店舗があるところもありますよ(丸山さん)

A.大型家電量販店にも窓口があります!
ヨドバシカメラには、主な格安SIM各社の窓口や、乗り換え相談デスクも。私が2年前に乗り換えたときは、自分でネットで申し込みをして面倒でしたが、父と姉は店頭で手続きをお任せしたので、「簡単だった」と喜んでいました(堀江さん)


Q.〝格安SIM”のデメリットは?
A.LINEのID検索ができない!

知り合った人にLINEのIDをいただいたのですが、あとで格安SIMではID検索ができないとわかり、連絡がとれなくてひと苦労。それ以来、新しく追加するときは、その場でQRコードなどで追加するようにしています(Nagomyさん)

*ID検索が可能な格安SIMもあります。


A.もし故障してしまったら、代替機はありません
格安SIM業者では、本体が故障したときに、有料の補償プランに入っていないと、代替機のサービスがないところがほとんど。また、店舗があるところも少ないので、トラブルが起きたときのサポート体制は要チェックです!(kuromiさん)


デメリットもしっかりチェックしながら、検討してみて!


参照:『サンキュ!』7月号「スマホ代の見直しが家計を救うカギです」より一部抜粋 監修/丸山晴美、堀江麻衣、Nagomy、Rei、kuromi、文/田谷峰子
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND