食費の管理って難しいですよね。無駄なものを買ったり、ちょこちょこ買って月いくら使ったかわからないことも…
でも賢い節約達人は【月食費 約3万】で、美味しく品数豊富な料理を作っているんです!ブロガー中野めぐみさんは、食費マックス時代からなんと半減できたそう!
知っておきたい【節約達人 共通の3つのテク】とは?
1.週1回のまとめ買いを基本!
食費節約といえば、まとめ買い。ただ週に1回買い物に行けばいいわけじゃないんです。「仮メニュー」と「予算」を決めておくことが大事!
今回は初心者さんにオススメの、買い物のコツをお伝えします!
◆メイン料理だけ決めてから行く(仮でOK)
達人は野菜は、10種類くらいと決め、その時安いものを購入するそう。
◆予算を決めてから購入する
例えば…毎週3000円で肉以外を、残り2000円弱で肉を買う等
週1だと食費の管理も楽になりますね。ちなみに足りなくなったら無理せず買い足しはしているそうですよ。
2.すぐに下ごしらえ
まとめ買い後に欠かせないのが、すぐに下ごしらえすること。腐らず食材を無駄なく使えますね!
3.リメイク、丼という方法を知っておく
週7日がっつりメニューを決めておくのではなく、週2日くらいは「残り物を一気に消化」する日を作るのが達人の技。
「余った食材をのっけた」丼ぶりメニューや、ホットプレートで焼くBBQスタイルで、食材を最後まで使いきっています。
【番外編】忙しい時は無理しないのも達人流
達人たちは、子どもの習い事やお出かけで忙しい日は無理せず「外食」や、「そうめん茹でるのみ簡単ご飯」で済ませることも。
自分を追い込まず、ちょっと頑張らない日を作るのも大切ですね。
節約達人たちは、日々ちょこちょこたっくさんの努力をしていると思いがちですが、実はシンプルな「3つのルール」で食費を抑えることに成功していたんです。
ぜひ来週はまとめ買い1週間献立を実践してみては、いかがでしょうか。
(参照:口コミサンキュ!)
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。