「貯めテク」を磨き、年収UP分を貯蓄にまわす!賢く買ってムダなく使う

2023/05/27

たとえ収入が増えても支出も増えちゃ意味がない!徹底的にムダ金を使わないBESTやりくりとは?年収300万円台は関係ない!子ども2人&1馬力で貯め続けている家計の食費から日用品、美容代までのやりくりを教えてもらいました。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
サンキュ!STYLEライター Sさん(広島県 37歳)
夫(35歳)、長女(9歳)、二女(6歳)の4人家族。住まいは築10年の持ち家一戸建て。専業主婦だが「やりくり=仕事」と捉えて貯蓄に励む。

◎TOTAL MONEY DATA◎
月収(手取り) 20万円
ボーナス(年間・手取り) 100万円
年収(手取り) 340万円
月貯蓄額3万円
年貯蓄額52万円
総貯蓄額657万円
※総貯蓄額内訳:現金預金324万円/貯蓄型生命保険241万円/つみたてNISA92万円

家族4人でも食費は値上げ前と同じ!賢く買ってムダなく使い切る冷蔵庫

週1回掃除して食材の消費期限をチェックする

週末、食材が減ってきた頃に冷蔵庫を掃除するのが習慣。「残り物は消費期限をチェックし、手前に置いて徹底的に使い切ります」。

近所のスーパーの強みを調べて使い分ける

野菜はココ、肉はココなど、スーパーごとに安い食材をまとめ買いすることで、ほぼ底値でGET。曜日ごとに特売品を買いに行ったり、1日に何店もはしごしたりする必要なし。

Sさんの場合

業務スーパー
野菜が大きい&割安【週に1回】

スーパー1
朝イチ、肉魚が割引シール祭り【2週間に1回】

スーパー2
冷食、冷凍野菜、飲み物の箱買いが爆安【2カ月に1回】

豆腐を常備しておけば食材を買い足さなくても大体乗り切れる

豆腐は万能なので、常に切らさずストック。豆腐メインで一品作れるし、卵や肉の代わりにつなぎにもボリュームUPにも使えて◎。

特売の野菜は「鮮度保存袋」があれば躊躇なく大量買いできる

「野菜は裸のまま鮮度保存袋に入れるだけで腐敗を遅らせ、1~2週間は新鮮なのでまとめ買いしても安心」。保存袋は繰り返し使える物をセレクト。

肉は同サイズで冷凍保存して一定ペースで食べ切る

保存袋を立てて収納して、手前から順に使います

肉は1回分200gずつ小分け冷凍。どれだけ買っても使うペースは一定なので管理がしやすく食費は安定。「薄く平らに凍らせて並べれば、埋もれず、解凍も早いのでオススメ」。

肉の代わりに大豆ミートの三色丼

代替肉として注目の大豆ミートも、冷凍豆腐で手作りすれば激安。凍ったままチンして水気を絞り、ポロポロに炒めればそぼろの三色丼が完成。

卵が足りなくてもフワフワお好み焼き

卵が値上がりしたので、味に影響ない程度に節約。お好み焼きは卵4個→2個に減らしても、豆腐を加え混ぜればフワフワの仕上がりに。

日用品は楽天SALEでまとめ買いして年間で管理

楽天のポイント還元率をアップさせるため、年4回のSALE時に10店舗をチェックしてまとめ買い。重い日用品を持ち帰る手間もなし!

銀行、証券会社、格安スマホほぼ全部「楽天経済圏」にしてポイントを年17万円分GET

「楽天経済圏」とは、生活に関わるさまざまなサービスを楽天グループで統一すること。「ポイントが効率よくGETでき、昨年はなんと17万円分も貯まりました!」。

現金で預金してても意味がないから投資で増やす

「専業主婦だけど教育費を少しでも増やしたくて、お金に働いてもらう」ことに。貯蓄から毎月つみたてNISAに上限額まで投資。

「リベ大」の「今日が人生でいちばん若い日」の言葉が刺さって何でも「スグ行動」がモットーに!

投資は前々から興味があったけど、踏み出せなかったというSさん。でも「リベ大」に後押しされ、「何でも挑戦してみよう!」と思い直せるように。

0円習慣で医療費・過剰な美容代・ストレス買いを撲滅

コツコツ節約時代はよく風邪をひいたり、ストレスでムダ買いすることも。でも「家計も生活も安定した今、お金をかけずにできることを習慣にして美と健康を維持してます」。

Sさんの0円習慣

□ 起きてすぐ口をゆすいで、白湯を飲む
□ 冷たい飲み物は避けて、胃腸を冷やさない
□ 毎日、何かしらの大豆食品を食べる
□ 外出は、日焼け止めクリーム&帽子必須
□ 寝る3時間前までに、食事を済ませる
□ 毎日10分でも湯舟に浸かる
□ 風呂上がりに「美酢」入りの炭酸水を飲む
□ 22時までに寝ちゃう

やっぱり年収は関係ない!300万円台で「貯めテク」を磨いたら年収が増えた分は、貯蓄にまわせるように!

昨年末、夫の年収が上がって400万円台に。300万円台のうちに家計も暮らしも整えたので、支出は変わらず増えた分まるまる貯蓄に。「これからも楽しみながら貯蓄を増やしていきたい!」。

年貯蓄額が70万円UP!

参照:『サンキュ!』2023年6月号「年収別ベスト貯めテク」より。掲載している情報は2023年4月現在のものです。撮影/林ひろし 構成/出下真紀 取材・文/平井裕子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND