エネルギー効率評価チャート、蛍光電球、電卓

【水道代・光熱費を下げる】湯量を減らす!レジャーシートで断熱!

2024/02/08

値上がりが続く水道やガス代などの光熱費。節約するためにできることは?知っている人だけが得できる節約ワザをご紹介。ガソリン代節約の運転術に、電気代0円ライフの光熱費が下がるエコアイデアも必見です。

消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザーなど、暮らしの専門家として活躍中。著書に『即実践!即効果!節約のプ...

>>>節約アドバイザー 和田由貴の記事をもっと見る

東京の団地に暮らす60代の染織作家。講演会やメディア出演なども多数。著書に『ソーラー女子は電気代0円で生活し...

>>>染織作家 フジイチカコの記事をもっと見る

和田由貴さんに聞く、水道・ガス代を下げるワザ!

<教えてくれた人>
和田由貴さん
2児の母で、節約アドバイザー、消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザーなど、暮らしの専門家としてテレビや雑誌などで活躍。

日本語の水道料金。
Yusuke Ide/gettyimages

別々に考えがちな水道とガスですが、節約を考えるのであれば「お湯を使うところ」として一緒に考えるとよいでしょう。

Q 冬はガス代も爆上がり……水道・ガス代を節約するために心がけることは?

お風呂の写真。バスタイムのイメージ。
shirosuna-m/gettyimages

A お湯は水の3倍コストがかかるので、使う“湯量”を減らすのがポイント

常温の水を40℃に温めるだけで、かかるコストは3倍に!入浴は最もお湯を使うので、対策が必要です。シャワーを16分浴びるのと浴槽に200Lお湯をためるのが同じくらいの湯量なので、入る人数によってどちらが得かを考えましょう。また、ためる湯量を20L減らせば年間約5000円の節約に。手洗いなど、水で済むときは湯を使わない習慣を。

節水・節ガスに効果アリ!の入浴術

□ 浴槽の湯量の設定を減らす
□ 設定温度を1℃下げ、沸いたらすぐ入る
□ 短時間のみの入浴や1人の場合は、湯をためるよりシャワーが得
□ 冷めきった場合は追いだきせず、新しく湯を張り替える
□ 浴槽のふたは、しっかり閉める。さらにアルミシートなどを利用すると保温効果あり

Q 手洗いの方が安そう!?食洗機と手洗いはどちらが得?

キッチンで清潔な食器、カトラリー、グラス、食器を入れたオープン食器洗い機
Olena Ivanova/gettyimages

A 湯量が少ない食洗機の方がお得!

食洗器は中でたまったお湯を循環させて洗うので、使用する湯量が非常に少なめ。水道・ガス代に電気代を合わせても、お湯を大量に使う手洗いより年間で約6000円以上安いというデータもあります。食洗器に入れる前に、古布や古新聞で汚れを拭き取ると効率的。

これも気になるガソリン代編

ガソリンスタンドでの給油車。燃料価格変動の概念
KrakenPlaces/gettyimages

車の燃費は、実は運転の仕方によっても変わります。急発進や急加速をしないなど、日頃からエコドライブを意識することで、燃費を2割向上できるとも。同時に安全運転にもつながります。また、ガソリンスタンドの会員カードやアプリ、クレジットカードを利用すれば、割引やポイント還元されることもあるのでチェックを!

低燃費に効果アリ!の運転術

□ 不要な荷物を積まない
車が重くなるほど燃費が悪くなります。車を荷物置き場にせず、不要な物は降ろして。

□ 暖房は燃費に影響しないので使ってOK
暖房はエンジンの排熱を利用しているので、冷房と違って燃費に影響ありません。

□ 走行時はなるべく一定速度をキープ
加減速をしない意識をもち、一定速度をキープ。停止時は早めにアクセルから足を離して。

□ 急発進・急加速を控える
アクセルを踏み込み、5秒後に時速約20kmくらいになる緩やかな発進が低燃費。

電気代0円で暮らすフジイチカコさん流 光熱費が今すぐ下がるエコアイデア

<教えてくれた人>
フジイチカコさん
東京の団地に暮らす60代の染織作家。講演会やメディア出演なども多数。著書に『ソーラー女子は電気代0円で生活してます!』(KADOKAWA)。

years/gettyimages

電気代0円歴10年以上。生活をちょっと見直せば光熱費は下げられます!

東日本大震災で計画停電を経験し、日頃から電気を蓄えておく必要性を感じたというフジイさん。それから1年半後には電力会社との契約を解除。「電気が使えなくなった初日は真っ暗でごはんも作れず、寝るしかなかった(笑)。すっかり慣れた今は、暗い部屋に帰ってくるとほっとします」。
そんなフジイさんの暮らしを支えるのは「太陽」。現在はベランダに設置された太陽光パネルで発電して生活しています。その他、暖房器具の代わりに太陽の光を最大限利用して部屋を暖めたり、太陽の熱を活用して料理を作ることも。災害時にも役立ち、今すぐマネできる節電テクが満載です。

レジャーシートを窓に吊るせばバッチリ断熱!

カーテンは断熱性の高いキルト生地で作成。「寒い日はアルミレジャーシートやプチプチ(R)をプラスすれば保温効果あり。窓も結露しにくくなりました。100円ショップのカーテンクリップを付けておけば、付け外しがラクです」。

レジャーシートは100円ショップの550円の物
カーテンレールに引っ掛けられます

夏は打ち水やすだれでクールダウン

エアコンがないフジイ家。「夏はベランダに打ち水をすると、体感温度が下がります。すだれも効果的です」。暑い日は室外機の周りに打ち水をすると冷房効率がよくなり、節電効果があるのだとか。

ベランダにソーラーパネルを設置して、自家発電する

使用している太陽光パネルは、インターネットで1万円くらいで購入。「ベランダに置けるサイズでも、効率良く太陽光が当たれば十分に発電できます。最近はスマホサイズのソーラー充電器もありますよ(4000円前後)」。

日の当たる場所に設置。蓄電池にためる仕組みに
天気が悪い日は、エアロバイクで発電

米を炊くときに野菜も蒸すなど、同時に調理

調理はエネルギーを使い回すことがポイント。「土鍋でご飯を炊くとき、ステンレスの浅いざるを入れてその上に根菜をのせれば同時に調理できます。余熱も保温するのに利用できますよ」。

シーツやタオルの軽量化でコツコツ節水

つけ置き洗いが基本のため、洗濯機を使うのは脱水時のみ。すすぎ不要の洗剤を愛用中。バスタオルをやめて小さいサイズの物にしたり薄手のシーツに替えれば、節水効果あり。

シャワーヘッドで水の使用量大幅カット

シャワーヘッド
TETU/gettyimages

水圧を強くすることで、使用する水量を減らしてガス代も節約できるシャワーヘッド。「2000円くらいの物を使っていますが、1/3量の節水ができます。水圧も問題なく、気持ち良く使えます」。

太陽の光を利用してほったらかし料理完成

黒い容器などに太陽光を効率良く集めて熱に変換し、材料を加熱するソーラークッカー。レジャーシートも活用でき、魚の切り身などが約2時間で蒸し焼きに。「黒く塗ったアルミホイルで冷めたご飯を包んで放置しておくと、ホカホカになりますよ」。

レジャーシートをクリップで留めて作成
ステンレスボウルもソーラークッキングに◎
市販のソーラークッカーならケーキも焼ける
おせちも太陽光で完成!

*高温になる場合があるので、やけどや火事に注意してください。

参照:『サンキュ!』2024年2月号「今年こそ貯まりまくる1年にする方法」より。掲載している情報は2023年12月現在のものです。構成・文/草野舞友 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND